わたしって匂う?汗・口臭・体臭

先日ワンピースの上にカーディガンを羽織って

少し歩いてギョッとした

 

 

匂うのだ!!

 

 

そういえばそのカーディガンはキャミソールの上に着て

一日過ごしてハンガーに掛けていた

 

 

汗が付着したのを放置していたから匂ったんだな

気づいて良かった〜

 

 

 

 

 

他人の匂いは気になる

人混みで誰かの口臭を感じたり

映画館の隣に座った人の体臭に参ったり

ロッカーの隣の人が真冬でも匂ったことがある

 

 

わたしも誰かを不快にしていないだろうか

 

 

汗をかく季節時々気になる

ホルモンバランスも悪く急にかーっと暑くなり顔中に汗をかく

近くにいる人に迷惑をかけていないだろうか

 

 

女性でも加齢臭があると知って

自分では気がつかないことなので時々ひやっとする

 

 

 

 

消臭グッズがひそかに結構売れていると言う

人の匂いに気づいたら自分の匂いが気になるのは

皆同じなのかもしれない

 

 

冷蔵庫の匂い

ペットの匂い

排水管の匂い

カーテンや敷物の匂い

洗濯物が半乾きの匂い

タバコの匂い

 

 

 

体調が悪いと匂いに敏感になったり

妊娠すると匂いに敏感になるともよく言う

匂いで気分が悪くなることもある

 

 

外国人の強いコロンの香りは

毎日入浴する習慣がないからだし

日本のように水が豊かな国はないとも聞く

 

 

 

 

 

学生の頃クラスの男子が着ていたジャケットから

衣類が乾くのに時間がかかった時のあの匂いがして

「ちょっと気になるよ」と言ったことがある

 

 

本人はわからないので

クラス中の人に「匂う?」「匂う?」と聞いて回っていた

わからないと首を傾げている人が多かった

 

 

感じるセンサーはとても個人的なものなんだと思った

わたしは不快に感じてもそう感じない人もいる

 

 

だからわたしの汗の匂いも

もしかしたら無臭かもしれないし

敏感な人は不快に感じているかもしれない

気づかない人にはなんでもないのだろう

 

 

 

 

汗をかくとお化粧は落ちるし

肌はベタベタするし

汗が引くまで不快だが

 

 

汗をかくことで体温を調節し脳を守っているし

 

汗が皮膚の上で蒸発することで体温を下げるから

拭き取っていたらいつまでも汗は止まらない

 

 

 

だから汗をかくことは必要だし

「かかない」ようにするのはからだに悪いのだ

汗をかいたらかいたなりの対応をすればいい

 

 

 

 

布にシュッシュッとするスプレーが発売されて

あれもめちゃ売れらしいが

洗濯できないものならいざ知らず

 

 

洗えるものは洗う

干せるものは干す

炭や重曹を使う

 

 

それで十分対応できるような気がする

 

 

トイレの匂いにこれ

家の匂いにこれ

靴の匂いにこれ

・・・そんなに必要だろうか

 

 

 

当たり前に清潔にする

汗をかいた日着ていたものは洗濯する

普通のことを普通にしていればそれでいいと思う

 

 

 

 

 

何事も「過ぎたるはなお及ばざるがごとし」

体臭までバラにするとか

体臭を消すためにスプレーを持ち歩くとか

 

 

 

そこまでする人に限って全く匂いがなかったりする

敏感なことはいいのか悪いのか

 

 

「鈍感力」渡辺淳一さんの本がはやったが

適度に鈍感な方が生きやすいような気がする

 

 

 

skitched-20150725-115653