今こそ姿勢と呼吸*イマココジブン呼吸

ここへ来て更なるパンデミックに災害にと

世の中が落ち着きませんね

いつもではないにしろ

世の中の荒みがあちこちに見えて

わたしも先日、肌で感じる事がありました

割と混んだバスに乗っていて

最初から噛みつくような物言いで

乗客同士が言い合いになり険悪な雰囲気に

なんでもないちょっとした事で

パッと火がつきそうな危なげな気配でした

今、そういう事がどうも多いらしい

もちろん、譲り合ったり

人の優しさに触れる事もあるでしょう

でも、こういう雰囲気が漂ってるのも事実

こういう時って

小さくなって当たらず触らず、という方法もありますが

むしろ”いつもと同じように振る舞う”事が

一番大切なんじゃないかなと感じます

いつもと一緒って安心しませんか

いつも会う人

いつもそこにあるもの

いつもと同じように過ごせる事

自分自身もまわりの人も

スッと普段のままスタートできたり

うまく事が運んだりしますね

でも人間ですから

険悪な雰囲気にビクビクしたり

相手のご機嫌によっては下手(したて)に出たり

顔色をうかがう態度を取ったりしてしまいがち

わたしも険悪な雰囲気に

とても嫌な気持ちになりました

そこで

足を広げてどっしり立ち、大きく息を吐き

ただ普通に居ようとしました

注意をその人たちに向けずに

姿勢や呼吸に向けて

「わたし、どうしたい?」と自分に問いかけました

あの言い合いを聞きたくない

あれがすべてではない事をわたし、知ってる

ものの言い方、気をつけよう・・・そんな事を思いました

荒んだ世界と自分の内側は別のもの

「無関心」ではなく「巻き込まれない」

冷静に、いつもの自分でいる

何か起こった時、起こりそうな時、大切だと思います

混乱してる時に落ち着いて動く人がいると

混乱をそれ以上大きくしない事につながったり

まわりにいる人にも落ち着きをもたらす事もあるでしょう

なんとかしよう、とする前に

まず自分を”いつものような”状態にする

姿勢を直す

背筋を伸ばして肩を後ろに回して胸を開く

頭からお腹の下に重心を下ろして

からだとこころを安定させる

大きく息を吐き、深い呼吸を繰り返す

何も言えなくてもできなくても

いつもと同じ自分の振る舞いができれば

それで十分だと思います

メンタルが参っている人

落ち着かない人

こころの支えが欲しい人

その場何とかしのぎながら

何か毎日続けるような事を始めると良いと思います

”ヨガ”でも”歌”でも”走る”でも何でも良いので

5分でも10分でも「やる」

わたし自身が約8年続けてきた”呼吸”は

道具もいらず、いつでもどこでもできて

やっていて気持ち良かったから続けられたみたい

ちょっと あらたまって丁寧にやってみる

じっくり「呼吸」 イマココジブン呼吸

呼吸って、どんなふうにやったらいいの? オンライン呼吸体感WS

こんな時、どうする こころも呼吸

もやもやする時、裸足で歩いてみるってのも良いですよ