京都散歩ご案内例その3*伏見稲荷の中の神宝神社へ

 

 

2016年1月 名古屋の友達が

大阪に来た足で寄ってくれました

 

 

 

彼女の希望は神宝神社

(かんだからじんじゃ)

をお参りしたい

 

 

 

ということでしたので

京阪 伏見稲荷駅で待ち合わせ

 

 

 

IMG_4019

 

 

門前のにぎやかな商店街を抜けて

伏見稲荷の境内へ

神宝神社はお稲荷さんのお山にあります

 

 

 

神宝神社

 

 

 

千本鳥居を抜けて

わりとすぐに小さな看板が出ていました

 

 

 

静かで神さまがいらっしゃる気配

お参りした後ゆっくり歩いてみました

 

 

 

 

 

 

 

彼女は他のところは興味がない

ということだったのでお昼にしました

 

 

 

「おうどんがいい」というリクエストに

伏見稲荷近くのけんどん屋さんへ

https://www.facebook.com/kendonya/

 

 

 

わたしも初めてでしたが

 

冬の限定メニュー

カキフライとじ丼とおうどんのセットを食べました

 

 

 

もっちもちのおいしいおうどんでした

 

 

 

お客さんがいっぱいで

ゆっくりできるお店ではありませんが

おいしくて満足です

 

 

 

IMG_4020

 

 

 

ゆっくり話せる感じのいいカフェ

というリクエスト

 

 

 

友達は駅前から高速バスで帰るので

JR稲荷駅から京都駅までJRで移動しました

 

 

 

駅ビルのホテルグランビア京都の

ロビーラウンジ グランジュールへ

 

 

 

ここは広くてゆったりしていて

遠慮なくゆっくりできます

 

 

IMG_4025

 

 

 

ここであれこれ2,3時間は

話していました

楽しい時間はあっという間です

 

 

 

 

駅ビルの1階でお土産を買い

バス乗り場まで送りました

 

 

 

 

skitched-20160303-092848

 

 

伏見稲荷はお山をぐるりと歩くと

1時間半から2時間はかかります

 

 

本殿すぐ横の千本鳥居で

写真を撮って帰るひとも多いようですが

 

 

わたしはぜひ歩いて欲しいと思います

 

 

 

 

 

外国人観光客が1番行きたい場所として

挙がりましたが

京都に住むわたしにも

 

 

 

伏見稲荷の独特の雰囲気

要所要所で見られるもの・景色は

何度行っても特別です

 

 

 

以前初詣に行き

夜にお山を歩きましたが

ひとりだと怖いようなところでした

 

 

 

でも夜景も見えて

ろうそくの灯ったお社の雰囲気は

違う世界に踏み込んだようでした

 

 

 

歩きながらいろんな気づきや発見が

誰にでもあるのではないかと思います

 

 

 

ご一緒に歩きませんか?

 おいしくてうつくしいわたしの暮らす街・京都をお散歩
skitched-20160303-093007