京都のお散歩ご案内例その4*海外から一時帰国の友達を案内・北の賀茂川・上賀茂神社エリア

 

 

 

2016年2月 ブログを通して知り合った

カナダ在住のお友達が

帰省滞在中に京都に来てくれました

 

 

 

あらかじめ3つほどプランを提案しました

彼女が選んだのは

京都駅から地下鉄・バスで4,50分かかるエリア

 

 

 

地下鉄 北大路駅で待ち合わせ

実は初めましてのわたしたち

10年来の友達のように感激のご対面

 

 

 

1年ぐらい?それ以上?

メッセージのやりとりをかなりしていました

 

 

 

バスで上賀茂神社

 

 

IMG_4303

 

 

ちょっと冷え込んだ日で

雲が多かったのですが

時折日が差してくれました

 

 

 

美しく静かな神社に彼女は満足げでした!

境内には梅も咲いていました

 

 

skitched-20160303-102403

 

 

 

神社の周辺には社家(しゃけ)と言って

神社の神官が代々住んでいた住居が

明神川沿いに残っています

 

 

その風情ある佇まいを見た後

門前甘味の【やきもち】神馬堂さんへ

 

 

お店の雰囲気も昔のまんま

手づくりのあったかいおやつを味わって

賀茂川沿いを少し歩きます

 

 

 

 

 

 

話すことがいくらでもあって

でも比叡山大文字山 船山

川沿いから見られるので

 

 

 

それも見てもらいながら

賀茂川沿いのオーガニックカフェ・レストラン

CAVAさんへ

 

 

 

skitched-20160303-101626

 

 

 

ワインを飲みながら

たくさんおしゃべり

そしてこころのこもったお料理を満喫

 

 

 

 

 

バスに乗ろうと歩いていたら

風も強くしぐれてきましたが

くるくる変わるお天気で晴れてきました

 

 

 

30分ほどバスに揺られて

賀茂川沿いを走る区間もあり

大文字山や下鴨神社の森など見ながら

 

 

 

河原町へ出ました

 

 

 

大の珈琲好きの彼女をお連れしたのは

直珈琲さん

 

 

まるで祇園の小料理屋さんのような店内

次々にお客さんがやってきました

 

 

 

 

 

お土産を見て歩きながら

わたしのおすすめお土産ショップへ

KYOTO DESIGN HOUSE

 

 

 

ビルの入り口に鮮やかなぼけの花が

活けられていました

 

 

 

ようく見ると早咲きの啓翁桜も!

吹き抜けのオブジェも素敵でした

 

 

 

 

 

 

三条通りを烏丸まで出て

お茶のお土産を買いたいとのこと

大丸へ向かいました

 

 

その途中・・・

六角堂に寄りました

 

 

 

IMG_4331

 

 

 

ぐるりと周りを歩いてみて下さいね

本当に六角形の建物ですから

 

 

裏には池があって

人相がよろしくない(笑)白鳥がいました

 

 

 

 

 

 

 

大丸の地下でパッケージも

京都らしいお茶が見つかり

おいしいお茶をごちそうになりました

 

 

かなり歩いて疲れたわたしたちは

やっぱり甘いもの!

お抹茶系の和スイーツへ

 

 

こちらはまず水出しのおいしい緑茶を

出して下さいます

 

 

これが毎回楽しみで!

 

 

 

skitched-20160303-104830

 

 

 

 

別れ難かったのですが

阪急の駅まで彼女を送りました

 

 

きっとまた会いましょうねと約束して

 

 

 

 

おいしくてうつくしいわたしの暮らす街・京都をお散歩
skitched-20160303-101519