下柳剛さん*張本さんにも言うことは言うぜ!

 

 

 

skitched-20150806-104105

 

 

サンデーモーニングのスポーツコーナーに登場

下柳さん今は野球解説の道を歩まれている

 

 

わたしはなんとなく阪神ファン

下柳さんの印象は強い

 

 

張本さんにもきちんと自分の意見を伝えるトコなど

さすが!のひと言に尽きる

 

 

スポーツの世界って先輩は絶対でしょ

特に40代の下柳さんや70代の張本さんの時代なんて

本当に絶対の絶対だったと思う

 

 

ところがしっかり伝えるなんて・・・

選手は引退されたがやっぱり好きだなぁこの人

 

 

 

 

実は下柳さんが現役ではないことはわかっていたが

今どうしておられるのかは存じ上げなかった

 

 

野球に近い所で活躍なさっていること嬉しく思う

 

 

彼のヒストリーを追ってみる

 

 

社会人野球からダイエーへ

5年後日ハムへ移籍「イチローキラー」と呼ばれる活躍

そして阪神タイガースへ

 

 

その後活躍するが成績がすべてのプロの世界

登録抹消や再登録を繰り返し戦力外通告

 

 

2012年楽天の入団テストを受ける

入団先発投手も務めるがすぐに登録抹消

半年で戦力外通告

 

 

2013年ロサンジェルス・ドジャースのトライアウトに参加

合格に至らず現役引退を表明する

 

 

 

 

 

2年前の現役引退 彼は45才だった

 

 

40代で活躍するスポーツ選手は最近増えてきている

テニスのクルム・伊達公子さん

サッカーの三浦知良さん

スキージャンプの葛西紀明さん

 

野球では

イチローさん(マリーンズ)

山本昌さん(ドラゴンズ)

谷繁元信さん(中日)

他にもおられる

 

 

プロ野球選手の寿命が延びている

自己管理もさることながら

そのスポーツを愛する気持ちが強いのだろう

 

 

「好きなサッカーを長く続けたい」

三浦知良さんは語らずともそれが伝わる

今でも朝一番にグランドに現れ

ランニングでは先頭に立つと言う

 

 

若手と同じ練習メニューをこなし

フィジカルトレーナー マッサージトレーナー 栄養士

と個人で付け体調管理を行っている

 


 

 

 

 

下柳さんの選手としての最後の方は

試合に出ても失点し結果を出せず登録抹消

それでも入団テストやトライアウトにチャレンジ

 

 

「好きな野球ができるなら」と

なりふり構わずがむしゃらな挑戦を最後まで続けた

 

 

野球解説者として活躍しながら

現役復帰をあきらめていない発言もあった

愛しているのね 野球を

 

 

 

 

 

そんなに愛するものがある人生はしあわせだ

 

 

思うような結果が出せないことは本人が一番辛い

それでもやりたいことがある

チャレンジし続けるエネルギーは

相当なものだろう

 

 

何をやってもつまらない

端から見たらしあわせそうなのに満たされない

そんな人が多い

 

 

それを思うと下柳さんのように

ベテランになっても周りの目を気にせず

がむしゃらに欲しいものを取りに行く

 

 

そんな強さ・パワーを

最後まで振り絞って現役引退を決める

 

 

なんてかっこいいんだろう

 

 

欲しいものを「欲しい」と言えない

なのにあきらめられない

そんな生き方に「喝!」だ

 

 

みっともないくらい激しく向かってゆく

誰にどう思われても死ぬ訳じゃなし

理解されなくても応援されなくても

気が済むまでやってみる

 

 

今多くの人に必要なのはそんなスタンスだと思う

神さまはそんな人を放っておけないはずだ