ひらいて受け入れ、受け入れられる*今のそのままをまずは自分が受け入れること

skitched-20160418-103356

 

ひとから受け入れられて

嬉しかったことってありますか?

 

 

 

【受け入れられる】って当たり前じゃない

どちらかが上とか下でもない

だけど感謝の気持ちになります

 

 

 

自分を受け入れてもらう喜び

人を受け入れられない罪悪感

誰かを無条件に受け入れられる喜び

 

 

 

 

 

 

 

 

わたしが【受け入れられる】って

どういうことなのかを知ったのは

ケニアを旅したときのことでした

 

 

 

まだ看護師をしていた頃でした

 

 

 

 

10日間 初めましての方々と

サファリをするツアーでした

わたしは最年少でひとり参加

 

 

 

スケジュールはなかなかにハードで

移動距離もハンパなく

バンの中であれこれ話すうちに

 

 

 

毎日2時間ほどゆっくり話しながら

一緒に夕食を取るうちに

 

 

 

「いまいさん」と

皆さんが声をかけてくれて

 

 

 

わたしの話に

じっと耳を傾けて下さるのです

 

 

 

「あー わたし受け入れてもらったんだな」

そのときの安堵と喜び

 

 

 

そしてその時一緒だった人たちを

何の抵抗もなく受け入れていました

 

 

 

看護の仕事は

いつも正確に早く、そしてあたたかく

ケアをすることが求められ

 

 

 

そうしたいと自分も思って

やっていましたが

 

 

 

同僚や上司

一緒に働く人たちに

わたしは「ひらく」ことができませんでした

 

 

 

わたしがひらいていないから

受け入れられず受け入れられませんでした

 

 

 

今だからわかります

少し前なら周りのせいにしていました

 

 

 

 

 

 

 

 

受け入れられた喜びを知ったわたしは

今度は【受け入れられない苦しみ】が

あることを知ります

 

 

 

仕事での自分の能力

職場の人間関係

毎日がイヤで仕方がなかったのは

現実を受け入れられなかった」から

 

 

 

いろんなひとがいて

いろんな考えがあって

お互いに判断基準は違って当たり前なのに

 

 

 

感じ取るチカラが人一倍強いわたしは

ひとの評価や考えに

いつも揺れていました

 

 

 

 

どんなひどいことを言われても

受け入れられないのに

受け入れなければ仕方がないと

思っていました

 

 

 

 

受け入れられないことは

受け入れなくてもいいのに

 

 

 

 

 

 

 

いい人だから

わたしのために言ってくれてるんだから

 

 

わたしは自分が否定される辛さを

知っていたので

相手を否定したくないと思っていました

 

 

どんなにイヤな人でも

こころの中でどんなに反発を感じても

受け入れようとしていたところもあって

やっぱりそれは苦しいわけで

 

 

受け入れられない自分は

なんてこどもなんだろう

なんてこころが狭いんだろうと

自分が悪いと思っていました

 

 

 

それを罪悪感と呼ぶことを

最近知りました

 

 

 

 

skitched-20160418-103740

 

 

 

いろんな経験を経て

今の自分が

どんなに情けなくても

どんなにダメでも

 

 

そのままに受け入れないと

次のドアは開かないんだなと

わかりました

 

 

 

そして

情けない!ダメだ!って

強く思い込んでいるのは自分だけであって

 

 

 

「わたしも一緒」

「あるある」ってみんな思ってる

 

 

 

自分にそういう友達がいたとして

なんて言うだろう?と考えたら

「そんなに気にせんとき」

 

 

 

そんなところで止まっていないで

自分がおもしろいと思うことを

思いっきりやったらいい

 

 

 

自分が輝けることをやればいい

イヤなことを無理して続けても

いい結果は来ない

 

 

 

 

そう腹をくくれた時から

嬉しいことや楽しいことが増えました

 

 

 

自分がどう感じているのかに

一番敏感になったら

正直に動けるようになってきて

 

 

 

人の目を気にしてるな とか

ああなるかもしれないとおそれてるな

ってわかるようになりました

 

 

 

 

わりきれないことも

流せないこともあるけど

 

 

 

あー大丈夫やなって思います

なんとかなってきたし

なんとかなる

 

 

 

今、自分の気持ちに正直に生きてたら

それでいい

起こることはすべて必要なこと

 

 

 

 

 

 

 

ひらいてゆく

いろんな自分が見えるし

胸が苦しくなるほどこわいときもある

 

 

だけどこころのどこかで

これでいい、って思ってる

 

 

それって今のこのままの自分を

受け入れてること

 

 

そしたら受け入れられる経験が起こる

あー…こういうことなのかって思いました

 

 

 

 

 

 

わたしが一番受け入れられなかったのは

このままの自分、だったようです

 

 

 

 

 

 

 

 

「罪悪感」について教えてくれたのは

心屋仁之助さん

 

 

罪悪感については

もう3回もテーマになっています

それだけみんなが持ってるもの

 

 

〈こんなことして〇〇に悪い〉

〇〇にはお母さんだったり

職場の人が入ったりします

 

 

でもそれって結局

自分で自分のことを責めて

ブレーキ踏んでるだけ

 

 

こちらでbeトレの様子が視聴できます

 心屋塾 Beトレ DVD vol.48 「罪悪感」

 

 

 

 

skitched-20160418-104343