64(ロクヨン)

主人公の娘は
父に似た顔を嫌悪したのではなく
父に反発したのだろう

 

家族より仕事を優先し
他人に必死になっている父への気持ちが
捩じくれてあんな形になったんだろう

 

名もない人
大きな失敗で閉じこもった人
良心の呵責に歯ぎしりしながら生きる人

 

それにしても
よくこんな大作が映画にできたもんだ!

 

丁寧に描かれているし
スタッフキャストの熱さが伝わる

 

佐藤浩市さんは
この役のためにいるような気がしたし

 

夏川結衣さんは
年齢そのままをスクリーンに
バーンと晒した

 

その迫力に声も出ない

 

64-ロクヨン
2016.6 Twitter

 

 

64  後編

 

 

誘拐事件の裏側
マスコミと警察のせめぎ合い
花形部署から広報になった主人公

こんな複雑で深い話を
よく映画にしたものだと思う

ヒーローはおらず
あっけないハッピーエンドでもなく
誰もが複雑な多面体の人間

それぞれの在り方
どう生きるのか
何がしあわせなのか
もがいて掴む

 

2016.7 twitter

 


 

この映画の監督が瀬々敬久さんと知りびっくり

この映画を撮った人でした

 

ヘヴンズストーリー