バイクと旅でカメラと仲良くなっていった*恥しがりやさんのための写真サービスを始めたきっかけvol.1

 

 

 

そもそもなんで写真なの?

写真のどこがおもしろいの?

 

 

今、わたしは

たいてい一眼レフを斜めがけして

出かけては写真を撮ります

 

 

そして毎日 SNSで

写真を使って発信をしています

 

 

2016年春から

〈恥しがりやさんのための写真サービス〉

を始めました

 

 

 

 

 

写真を撮ることが

以前よりぐっと増えました

それでも飽きません

 

 

そして嬉しいのは

わたしの写真を

人が楽しんで見てくれる、ことです

 

 

 

そんな今日までのことを

書いてみたいと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20代から30代半ばごろまで

250cc  の中型バイクに乗っていました

バイクは「遠いところへいく相棒」でした

 

 

最初はバイクに乗るのが精一杯で

写真どころではなく

 

 

しかもフィルムカメラだったので

まずはフィルムがちゃんとセットできてるか?

そんなレベルでした

 

 

たぶん家にあったカメラを借りて

ツーリングに持って行っていたと思います

 

 

初めての町へ行き

見たかった景色 行ってみたかった場所

「わぁ」と思った気持ちそのままの瞬間を

写真に残したい、と思っていたように思います

 

 

 

2013-09-23 15.59.14

 

 

 

ある日 自分でカメラを買おうと

カメラを買いに行きました

知識はさっぱりありませんでした

 

 

そんなわたしに

どんな時に使うのか?

予算はどれくらいか?

 

 

色々聞いて選んでもらったのは

ズームが効くAPSフィルムのカメラでした

 

 

カメラの扱い方や撮り方など

おじさんがとても楽しそうに

教えてくれたことが今でも心に残っています

 

 

その人との出会いも

今、わたしが写真のことを思うとき

必ず思い出すことです

 

 

写真が好きでたまらない その人と

そして新しいカメラと出会って

わたしはさらに写真が好きになってゆきました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デジタルカメラを初めて買ったのは

約5年前でした

 

 

バイクを降りてツーリングに行かなくなり

写真をしばらく撮っていませんでした

 

 

ケニアに旅することになり

例のズームが効くカメラを持って行ったのですが

砂埃で動かなくなってしまいました

 

 

その旅でご一緒した年上の女性が

大きな一眼レフでバシャバシャと

写真を撮っておられて

 

 

その写真のきれいさと言ったら!

今にも動物たちが動き出しそうで

サバンナの風や日差しを思い出すのです

明らかにレベルが違う

 

 

せっかくの旅に

自分のカメラがダメになったわたしは

帰ってきてすぐにカメラを買いに行きました

 

 

売り場を歩き回り

店員さんを捕まえて

一眼やミラーレスやコンパクトや

 

 

散々迷った挙句

コンパクトデジカメに決めました

 

 

一眼レフの重さや大きさは

とても使いこなせないと感じたのでした

 

 

 

DSCN0174

 

 

初めてのデジカメは

信じられないくらいきれいに撮れて

「天才ちゃうやろか?」と勘違いするくらいでした

 

 

わたしがカメラから遠ざかっている間に

どんどん進歩して高性能なカメラ

 

 

その頃からSNSを始めて

自分だけで満足していた写真が

文章プラス写真で

人に伝える手段になってゆきました

 

 

 

気に入らなければ

どんどん消すことができ

いいものだけをプリントする

画期的なことができるようになり

 

 

フィルムカメラの時代のように

プリントしなくても

PCの画面で見たり保管したりできる

 

 

 

好きなものを好きに撮って

わたしの世界を人に見てもらえる面白さ!

視覚のチカラを思い知りました

 

 

 

 

 

 

 

こうしてどんどん深みにはまり

出かけるときにはバックにカメラ

 

 

もっと使いこなせないかと

写真講座に行ったり

 

 

習ったことを自分でやってみたり

撮った写真をSNSやブログで使ったり

友達の誕生日にメッセージに添付したり

 

 

ツーリングで旅の写真を撮っていた時とは

一味も二味も違って

日常の当たり前を撮る身近なものになっていました

 

 

 

vol.2に続く

ワタシも恥しがりやさんだった「どう見えるか?」より「どう在るか?」*恥しがりやさんのための写真サービスを始めたきっかけvol.2

 
DSCN0412

 

 

 

 

*写真はすべてコンパクトデジカメで撮ったものです

 

 

ココロが満たされる旅〜わたしの場合は未知の体験←旅ブログ

ツーリングをしていた頃のことも書いています

フィルムカメラで撮った写真をアルバムから剥がして

デジカメで撮って載せています