シムフリーのiPhoneにして1ヶ月経ちました
シムはmineoさんと契約しました
iPhoneはApple Storeで購入
まずは気になる料金ですが
9月のmineoさんの請求は初期費用と
デュアルタイプの基本料
留守電サービス含めて3240円でした
10月 1892円!
11月 1901円
ちなみにSoftbank
7月 12,596円
8月 12,727円
9月 12,879円
10月 24,307円(違約金)
*この感じで行くと1ヶ月マイナス1万円
3ヶ月で違約金クリア
4ヶ月でiPhone本体クリア
(キャンペーン中の申し込みだったので
6ヶ月間はデータ通信料は0円)
最初の設定に戸惑ったくらいで
使っていての不便さはありません
お家のWifiの契約更新で
その間使用量が多くなり
1GBでは足りなかったので
お家をWifiにしてない人は
その点を考慮する必要があります
今回はシムフリーに興味があるけど
めんどくさそうとか
具体的なイメージがわかない人のために
私の経験を書こうと思います
シムフリーとは
docomoやau、 softbankとの契約でなく
好きな端末で
MVNO(Mobile Virtual Network Operator)が
発売しているシムを入れることで
ネットを使うシステムです
MVNOは
docomoやauなどのインフラを借りることで
高品質のネット環境を低価格なシムで提供しています
以前から何となく聞いてはいましたが
お家のWifi込みで
大手キャリアと契約していたので
そのままにしていましたが
iPhoneをなくし新しく買うことになり
思い切ってシムフリーにしました
月々の通信費を11,000〜13,000円も
支払っていたからです
こちらのサイトを読んで
できそうな気がしました!
iPhoneをどれにするか、どこで買うかの
リサーチと一緒に
MVNOをどこにしようかと探しました
mineo、 DMMモバイル、楽天モバイルなど
各サイトをチェック
お家のネット込みのプランで
アピールしている会社は除外
今後契約先を変えたくなった時に
お家のネット環境が整うまで
時間がかかることを何度も実感しているので
MVNOのサイトは
どんな人に向いているのか、や
シュミレーションチャートもわかりやすく
何社も見ているうちにイメージがつき
またキャンペーンを定期的にやっていたりするので
それらを比較してmineoさんにしました
契約にあたって準備するもの
(支払いにはクレジットカードが必要です)
それさえ揃えればネットで手続きができました
契約から2日後にシムや書類が届きました
シムをiPhoneにセットしますが
シムを触る時手袋をしましょうね
怪我の予防でもありますが
シムに手の脂や汚れをつけないためです
わたしは怪我予防だと思い
つけませんでした
後で設定に手こずり
手袋をしなかったせいかと思いました
(実際は違ったけど)
ややこしさを省くためにも
手袋をつけてくださいね
iPhoneの側面にある引き出しを開けます
鍵のようなものがiPhoneについています
その先端で
引き出しの端の黒いボッチを
クッと押すと引き出しが開きます
シムの角が切れている部分を
引き出しのその形に合わせて閉めたら
セット完了です
これでiPhoneの設定ができます
表示の指示に従います
わたしはこれまでの電話番号を使用するので
MNP(携帯電話番号ポータビリティー)の
転入手続きが必要でした
これが抜けていたのと
受付時間9:00~21:00を見落としていて
なかなかできずに難儀しました
転入手続きはmineoさんのマイページで
できます
端末は何を使っているのかや
auやdocomoの端末はシムフリーに
切り替えることができるので
それらの事情により
手順が少し違ったりします
なかなか設定ができず
いろいろ検索してみたり
手順を最初からやり直したりしてみました
もしやシムカードのチョイスミスかとも
一時は思い、冷や汗が出ましたが
番号ポータビリティー手続きで
あっけなく開通
電話については
留守電機能もオプションになる
無駄を省く徹底ぶりで
本当に自分に必要なものだけを
選ぶことができました
最初に書いたお家のネット環境が
問題なければ
特別不便はなく
通信量が足りなければ
パケットを買い足すこともできるし
(100MB単位)
フリータンク、といったシステムもあります
iPhoneにmineoのアプリを入れて
残量のチェックや節約モードにもできます
ユーザーが教え合いっこや
アイディアのシェア
細かな新情報のシェアなども
サイトでは活発に行われています
電話については
あまり使わないので
通話定額30分にしています
よく使う親しい人との通話なら
facebookのメッセンジャーの電話機能や
Skypeなど通話無料アプリがありますもんね
今回色々調べていいもの見つけた!
楽天でんわ
何か問い合わせや連絡などした時に
あっという間に30分くらい経ってしまい
結構電話代がかかった、ってことがあります
大手キャリアだと30秒20円ですが
楽天でんわだと30秒10円です
月額使用料もなく使った分だけ、です
大手キャリアを使用中でも
この楽天でんわアプリを入れれば
番号もそのままでポイントも貯まります
わたしは
mineoさんから通話と通信シムを買い
楽天でんわアプリを入れました
楽天モバイルと契約していなくても
アプリだけで使えるシステムなので
おそらくどなたでもお得になると思います
いくらかけても
定額プランにしていない人は
楽天でんわお得ですよ
シムフリーでも大手キャリアでも
楽天でんわアプリを入れるだけ、です
楽天の通話シムなら月額850円で
5分かけ放題オプションっていうのもあります
短い通話が多い人ならかなりお得です
こうして色々調べてみると
思った以上にユーザー側に立って
考えられたサービスが
続々と出ていることがよくわかります
これを知って利用しないと
もったいないと思いました
ご家族で契約されている方なら特に
2年縛りの契約更新時
お考えになるのが正解だと思います
スマートフォンを使う人が
これだけ増えて
時代の変化のスピードの速さに
驚きますが
これから先々
いいサービスが生まれ残ってゆくことを
ユーザーとして切に願います
mineoさんを教えてくれた
飛行機で隣に座った人は
技術者たちのマインドが素晴らしいと
とても褒めていました
サイトを見ていて
ユーザーが自由に意見を交換しているし
それを公表しているあたり
これからも進化発展してゆくでしょう
自社の都合でユーザーに迷惑をかけても
一向に改善されない会社は
残らないでしょうね
追記:
新しいiPhoneで写真を撮りまくっていたら
何度か落っことして
表面シートにヒビが!!
表面シート
あんまり品質が
よろしくなかったようです
で、こちらを買ってみたら
貼るのもうまく誘導してくれて
気泡も入らずきれいに貼れて
マット感のあるタイプにしたら
なんかすっごく良くなりました!
お値段もお手頃で
これはコストパフォーマンス高し♡