手を動かす*木版で活版印刷 スライドショー

vol.1

 

 

絵を描いたり工作をしたり

その手のことが苦手でした

 

 

いつもどこかで

「上手にできない」もどかしさを

感じていたような気がします

 

 

ここ数年

もどかしさを超える憧れや好奇心で

いろんなことを体験しています

 

 

昨日は木に好きな絵を描いて

彫刻刀で彫ってゆき

年賀状の準備ができました

 

 

vol.2

 

 

手を動かしていると

落ち着きます

賑やかだった思考がなくなります

 

 

黙々とやっているうちに

おしゃべりと沈黙が

いい感じにあって

 

 

皆さんそれぞれの良さが

滲み出る作品ばかり

 

 

講師の先生は

話し方からして優しくて

いい!って心から励ますように言ってくれました

 

 

vol.3

 

 

3つまでつくれる木版のひとつは

カメラにしようと決めていました

 

 

確かに上手とは言えないけど

味のある、と言いますか(笑)

今年のわたしを象徴する木版ができました

 

 

講師陣もご一緒した方々も

褒める才能が飛び抜けていて(笑)

わたしの図柄もほめてくれました

 

 

それを手動の活版印刷機で

がっちゃん

カリカリカリ・・・

 

 

わー!

 

 

キカイの仕組みも

毎回違うインクの出具合も

なんだかすごくワクワク

 

 

 

 

初対面でも

気さくに声をかけてくれて

ワイワイしているうちに

 

 

すっかりお友達な感じで

 

 

ものづくりやアートなお仕事を

している人たちの

おもしろがってのめり込んでる感じとか

 

 

普段あんまり接することがないので

その空気に触れながら

いいなぁと写真を撮らせてもらいました

 

 

楽しかったな

 

 

 

こちらにも書いてみました

年賀状:初めての活版印刷!