こいわコーヒーを大プッシュするワケ*未来の自分を応援してるのかも

 

秋の終わりから

ハスの実さんを応援しています

茨城県阿見町にあるテイクアウトのコーヒー…
きっかけはクラウドファンディング

 

 

 

ハスの実さんとはアメブロで知り合った

んだったかな?

もう忘れましたが・・・(笑)

 

 

 

ここ3、4年の間に知り合い繋がった人です

 

 

 

酵素玄米おにぎりのための

お釜と保温ジャー

配送車の修繕費を求めての

クラウドファンディング

 

 

 

クラウドファンディングとは?

不特定多数の人がインターネット経由で

人や組織に財源の提供や協力などを行うこと

群衆(crowd)資金調達(funding)を

組み合わせた造語

 

 

 

その呼びかけをSNSで見たことが

きっかけになりました

 

 

こちらがその記事

 酵素玄米お握りとコーヒーの店、ハスの実からのお願いです。

(現在クラウドファンディングは終了しています)

 

 

なぜかとっても強く

「応援したい!」って思ったの

 

 

いいものをきちんと届けたい

ハスの実さんの姿勢や

まっすぐな気持ち、清らかさが

伝わったんだと思う

 

 

img_0018

 

 

 

で、お礼にと送られてきたのが

こいわコーヒーと他いろいろ

 

 

コーヒーの香りが好きで

「美味しいコーヒーが飲みたい!」

ってよく思うわたし

 

 

酸味が強いコーヒーより

苦味が強い方が好き

 

 

近所のスペシャリティ・コーヒー屋さんで

豆を買うのが楽しみ

 

 

そんなわたしが

「美味しい!」ってびっくりしたのが

こいわコーヒー

 

 

いつも買ってる豆より美味しい!

お値段もリーズナブル!

 

 

だから人に勧められると思いました

 

 

 

 

 

ブリックパックは手土産に最適

ちょっとしたお礼に美味しいコーヒーなんて

もらったら嬉しいもん

 

 

何かちょっとプレゼントしたい時

絶対いいと思うの

 

 

豆:100g 540円

ブリックパック:1袋 150円

送料は負担願います

 

 

わたしにならこちら

お問い合わせ・ご注文フォーム

 

もちろんハスの実さんに直接でも嬉しいです!

ハスの実さん

 

 

img_0350

 

 

 

ちょっと話は逸れますが

わたし 書くことが好きで

これまでいっぱい書いてきたけど

 

 

人の気持ちには届いても

次の段階(動く、とか行動する)に

人を向かわせるまで行きませんでした

 

 

こういうことやりまーす!

呼びかけても呼びかけても

0がずーっと続きました

 

 

でもね

このクラウドファンディング

一緒に応援しませんか?って

何度かFacebookに書いたらね

 

 

お友達が記事をシェアしてくれたり

実際に一緒に応援してくれたり

シェアした友達の友達が応援してくれました!

 

 

本気って伝わるんやなぁ!

 

 

すごく嬉しかった

 

 

わたしの気持ちも純粋に

ただ応援したい!だけやったから

それが伝わったんでしょうね

 

 

0続きのわたしには

めっちゃ嬉しい出来事でした

 

 

 

 

誰かを応援したい!

どうしたら応援になるかな?

何ができるかな?

 

 

人によると思いますが

誰かを応援するって

未来の自分を応援することやと思います

 

 

自分のことに熱い気持ちになるのも大事

でも人のことに熱い気持ちになるって

とても素敵なこと

 

 

 

 

 

 

 

ハスの実さんのコーヒーが届いて

また新たな夢ができました

 

 

こいわコーヒーの関西取扱人になる!

 

 

どうぞよろしくお願いします

お問い合わせ・ご注文フォーム

 

ハスの実さんの連絡先

 http://hasunomi.asia/shop.html

 

 

 

こいわコーヒーを飲んだ人の感想

「しっかりしたコーヒーやったわ」

オリジナルブレンドなので

どこにも同じものはありません

 

 

 

ストーリーのあるコーヒー

 camp-fire活動報告 こいわコーヒー

(こいわコーヒー誕生秘話)
img_0084

 

 

 

 

 

ハンドドリップで淹れているので

コーヒー用のポットが欲しい〜

 

 

糸のようにほそーく注ぐことができて

ステンレスでシンプルなデザイン

今んとこコレがいいなぁ