わたし自身もいろんなワークショップに
参加することが楽しみのひとつ
何かをつくったり習ったり
ひとりだとできなくても
教えてくれる人がいてみんなでやるのが
ワークショップの楽しいところ
ワークショップの魅力って
気軽に体験できること、ですね
以前の習い事のイメージって
毎週何曜日がお稽古で月謝制
今は1回限りの体験ができる
ワークショップがあって
もっとやってみたいか、自分に合うかわかるから
試す気持ちで行けますね
〈体験〉も大事な要素だけど
わたしはコレも魅力だと思っています
それは・・・
出会い
場所との出会い
人との出会い
モノとの出会い
同じコトに興味を持って集まった人
好きなものが似ていたりします
わずか2、3時間に
めっちゃ話が盛り上がって
終わってからお茶したり
その後また別のワークショップで
再会して声をかけたり
毎年参加している自由学校など
いろんな会で
「久しぶり〜」と再会を喜べる顔見知りがいます
以前、木工のワークショップで
会場がおうちカフェをしておられ
置いてある雑貨のアクセサリーが気になって
パッケージされていたので
つけ心地が試せず尋ねてみたら
一緒に参加していた初めてお会いする方が
偶然同じものをつけておられて
「どうぞ〜」と付けさせて下さったのね
そういうのってキモチが嬉しいのね
で、他にお知り合いが
たくさん来てはるみたいやったのに
わたしにあれこれ声をかけて下さって
それっきりやけど
わたしは忘れられないのね
彼女の優しさが
去年の11月に愛知・岐阜に行った時
常滑の友達を訪ねたんやけど
彼女もあるワークショップで
出会った人なのね
一緒に組んだ人で
ゆっくり話せなかったので
またね、って言い合ってて
1回しか会ってないしー
どうかなー?とは思ったけど
すごく喜んで案内してくれた
忙しくしてる人なのに
昔っからの友達みたいで
あっちへこっちへといろいろ考えて
連れて行ってくれた
この前、母と食事に行ったら
カウンターだけのお店で
目の前にいた店員さんが
「もしかしていまいさんですよね?」
って声をかけてくれた
大変失礼ながら
誰だかわからなかったのだけど
外見も雰囲気も別人に変わってはったから
彼もあるワークショップで
一緒になったことがある人でした
その時のことや彼のお連れ合いのこと
習ったことを今もやっていること
その時一緒だった人のこと
結構おしゃべりしました
そんな忘れられない出会いがいっぱい
そやから
わたしがワークショップする時は
そんな出会いが生まれたらいいな
って、いつも思ってたのね
ただ行って誰とも話さず
ずーとスマホ見て
ワークショップの内容だけやって、なんて
もったいないでしょう?
大人になると
なかなか新しい友達ができなかったり
いろんな人と知り合う機会が
以外になかったりします
そやからワークショップで
初めましての人と話したり
一緒に何かするって
すごくいい時間なのよね
そこでこの先ずっと付き合える友達に
出会うかもしれへん
自分の知らなかったことを
教えてくれる人かもしれへん
この人すてき〜と思ったら
話しかけてみよう
隣に座ってみよう
どんなドラマが待ってるか
わからないからおもしろい
恥ずかしがりやさんのための
写真がもっと楽しくなるワークショップ
2月26日(SUN)13:30~
C’est Si Bonさんにて
お会いできること楽しみにしています