2017年5月9日 めっちゃコアな京都季節の花のお知らせ*京都府立植物園

 

 

5月8日 植物園へ行きました

 

 

花を見るというより森を歩くのが好きで

アタマの中を整理する感じで

よく植物園へ行きます

 

 

 

 

 

カラーもあっという間に大きくなり

次々花を咲かせていました

 

 

これだけ大きい花は迫力ですね

 

 

ウチでも去年から育てていますが

葉っぱが次々出てきて

花を咲かせるのが楽しみです

 

 

 

 

八重のコデマリ

ゴージャスで可愛いですね

八重があるって今年初めて知りました

 

 

 

 

 

クレマチスの種類でしょうねー

今年もあちこちのお家で

綺麗に咲いています

 

 

年々華やかなものが増えますが

こんなシンプルなクレマチスも

いいですね

 

 

 

 

 

よーく見たらバイカモが咲いていました

そんな時期やったっけ?

 

 

もう初夏ですね

 

 

 

 

 

ウツギの種類がいろいろ咲いてましたよー

なんともいい感じの色

白い花大好きです

 

 

 

 

 

 

昨日は夏日

木陰で読書や転がって休む人が

たくさんいらっしゃいました

 

 

メタセコイヤもずいぶん葉が出て

針葉樹の森あたり

いつも気持ちがよくて

今度はお昼やシートを持って

ゆっくり行こうと思います

 

 

 

 

そうそう賀茂門入ってすぐの

モッコウバラの奥にツリガネカズラ

と言ういかにも南国の花が咲いています

 

 

カレーの匂いがします!

嘘やと思ったけどホンマでした

 

 

 

 

 

せっかく京都にいらしたお土産

こちらでチェックしておいて

買うのもひとつ

 

お越しになれなくても

おウチで味を楽しむこともできます

 

いつか行くぞとそっと心に決めて

目を楽しませる

 

いろんな楽しみ方ができますね