リクエストは「御所」「ゆっくりしたい」「Kito cafe」*おいしくてうつくしいわたしの暮らす街・京都をお散歩

 

ブログでつながって

ここ2,3年のおつきあい

 

 

去年の2月に京都に来てくれて

9月に彼女の住むバンクーバーで再会

そして5月 また会うことができた

 

 

いつも寒い時期に一時帰国する彼女は

緑がきれいなこの時期がさわやかで大喜び

 

 

 

 

 

 

 

 

リクエストは

  • 御所に行きたい
  • ゆっくりしたい
  • Kito cafeさんに行きたい

でした

 

 

地下鉄で今出川まで来てもらい

目の前の御所へ

 

 

日頃、忙しくしている彼女は

「ゆっくりしたい」のだから

あっちこっち

引っ張りまわさないようにしなくちゃ!

 

 

というワケで色々考えていましたが

御所周辺エリアとはいえ

30度にもなる日に歩き回るのも疲れる

 

 

そうやわ 自転車!

出町柳まで行けば

レンタルサイクルがあるので

提案してみると「楽しそう!」と

 

 

レンタルサイクル えむじか さん

 http://emusica-dmcy.com/access.html#yanagi
待ち合わせの後

すぐ出町柳に走るつもりでしたが

よー考えたら

それ、〈ゆっくり〉ちゃうやん!

 

 

なので まずは御所へ行き

大きなクスノキの向かい側の

木陰のベンチへ

 

 

そこでこの春摘んでお茶にした

ペパーミントとスギナのアイスティーと

キウィを凍らせたおやつを

 

 

風が吹くとクスノキの花が

バラバラ降ってきて

青い香りがしていい気持ち

 

 

 

 

ゆっくりおしゃべりした後は

ランチにKito cafeさんへ

 

 

わたしの発信を見ていて

行きたくなったのだとか

 

 

彼女はアドボ(お肉や野菜の煮込み料理)を

わたしはツナとアボガドのベーグルサンドを

 

 

彼女の写真

 

コーヒー好きの彼女も

「美味しい!」と絶賛のコーヒーと

ランチにセットできる

ハーフサイズのガトーショコラ オランジュ

 

 

クーラーで涼んで

(気温は30度まで上がりました)

自転車を借りて下鴨神社

 

 

まずは参道のすぐ左手にある河合神社

こちらは女性の願い

美容や安産・育児・縁結びなどの神さまがいらして

 

 

近年、大人気

 

 

鏡絵馬や美人水を求める女性で

賑わっていました

 

 

 

 

新緑から緑が濃く深くなり

糺ノ森(ただすのもり)と言われる

下鴨神社の境内の広い敷地

 

 

木陰は涼しく気持ち良い風が吹き抜け

おしゃべりをしながら

ぶらぶら歩きお参り

 

 

本殿と自分の干支のお社をお参りしました

 

 

日差しは強く日陰を求めて歩きます

 

 

長い参道

立派な境内

御手洗川の澄んだ水

ひとつひとつに大喜びの彼女

 

 

海外にいると

日本文化の良さ美しさを

より強く感じるようです

 

 

涼しい木陰のベンチで

用意してきた冷たいジュースを飲み休憩

蚊がすごくて早々に退散

 

 

 

 

 

わたしの好きな甘味屋さん

「みつばち」さんにご案内

 http://aquadina.com/kyoto/spot/5306/

 

 

寒天や黒蜜がこんなに美味しいものかと

認識が新たになるお店

 

 

 

比較的お客さんが少なくて

ゆっくりさせてもらいました

 

 

 

 

 

 

 

まだ別れがたく

景色がよく見えてお料理も美味しい

HANAさんへ

 http://hana-kyoto.com/
冷たいビールとアヒージョ

冷製パスタをシェア

 

 

人との出会いは本当に不思議で

数年のお付き合いが

もう10年来の友達のよう

 

 

それぞれバンクーバーと京都

こんなに離れているのに

国内の友達より会ってるかも

 

 

 

 

 

 

 

わたしが案内する京都は

わたしが好きだったり

行ってみたかったりするところばかり

 

 

たまにハズレもありますが

それはそれで後々笑いのネタです

 

 

ガイドブックや地図で

自分たちで回ることもできますが

やっぱり知ってる人に教えてもらうと早い

 

 

せっかくの時間を有効に使えます

 

 

また旅は《ひと》です

誰に会うのか誰と過ごすのかで

全然変わってきます

 

 

限りあるあなたの時間を大切に

ご相談はこちらまで
https://ssl.form-mailer.jp/fms/b9daf540422764

 

 

 


京都のお土産

こんなサイトで目星をつける

というのも一手