恥ずかしがりやさんのための
写真がもっと楽しくなるワークショップ
テーマは「意識して写ってみる」
6月24日(土)14時から16時半
京都・出町柳 Kito cafe
5000縁
持ち物:
スマートフォン、ポケットカメラ
PCに接続できるコード
↓
お問い合わせ・申し込み
https://ssl.form-mailer.jp/fms/7fb72934371547
ご予約受付23日21時まで
今後の予定
7/8(土) ❸写ることを楽しんでみる
8月はお休みします
6月は
「意識して写ってみる」がテーマ
初めて読んで下さった方にもわかるように
写真がもっと楽しくなるWS
に来てもらうと
どんないいことがあるか?まとめます
- 人の素敵なところが よくわかる
- 自分の思い込みに気づく
- 大親友に出会うかもしれない
- やっているうちに楽しくなる
- 緊張した時の対応がわかる
- 自撮りも意外に楽しいと思える
- オープンになる気持ちよさを味わえる
- 時間とともに慣れる感覚がある
- スマホやカメラがもっと楽しくなる
- 美味しいデザートが食べられる
まず 1. 人の素敵なところが よくわかる
人間って自分のこと以外だと
割と冷静に見られます
そして不思議なことに
カメラのレンズを通すと
撮っている人のいいところが
いっぱい見えます
この人 横顔がいいな
目が魅力的やな
手が素敵やわ
感じたことは
相手に伝えてあげて下さいね
ほめられたら誰だって嬉しい
2. 自分の思い込みに気づく
写真が苦手になった そもそものきっかけは
どんなことでしたか?
写った写真を見て
「こんな顔して笑ってるんや!」
「意外にイケてるかも」
(撮影時の感想より)
毎日鏡を見てるから
自分の顔はよく知ってるはず
だけど写真で改めて見てみたら
結構ええ顔してたり
楽しそうに笑ってたり
何かしてる時って
自分のことは見られないから
とても新鮮な気持ちでフラットに
自分のことが見られます
そして【思い込みに気づく】
3. 大親友に出会うかもしれない
WSで出会う人って
興味や関心が似ています
シェアしたり組んだりした人と
いろいろ話すと
共感することや教わることが多いですよ
またどこかで再会するかもしれないし
出会ったその日にお茶するくらい
盛り上がるかも
だから隣り合った人と
ピンと来た人と話してみましょ
4. やってるうちに楽しくなる
あれこれ考えているより
動いたら簡単に早くできた!
そんな経験がきっとあるでしょう
えー!?自撮りー勘弁してー
と思っても
やってみたら「おもしろいやん」
誰も見てなかったら
できるようになったり(これ私(笑))
みんなとワイワイやってたら
恥ずかしさも何処へやら
目の前の人の素敵なトコ撮るのに
夢中になったり
撮ってもらって いっぱいほめられて
すっかりいい気分で笑えたり
肩の力を抜いてみたら
案外楽しく苦手意識が引っ込みます
5. 緊張した時の対応がわかる
誰でも知らない人ばかりのところや
たくさんの人の前では緊張します
緊張を感じたら
呼吸を整えたり
全然違うことに意識を向けたりします
ボディワークを入れますので
意外に呼吸が使えることを体感してもらえます
また いろんな瞬間をたくさん
撮りっこしてもらいますので
緊張している時とそうでない時の
大きな違いを視覚で認識できます
6. 自撮りも意外に楽しいと思える
やったことがない人もいるでしょうが
案外やってみるとおもしろいものです
目だけを強調して撮ったり
後ろ姿を撮ったり
横顔は右のほうがいいなぁとか
口を開けて笑ったほうがいいとか
慣れてくると実に客観的に
「こうしたほうがいい」がわかります
鏡に映った自分を撮ってみたり
タイマー機能を使ってみたり
スマホをおもちゃ気分で使うのも楽しいですよ
いろんな撮り方を紹介しますので
ひとつでも覚えて帰ってくださいね
7. オープンになる気持ち良さを味わえる
相手の目を見て
「こんにちは!」と挨拶できたり
ここが素敵ですよ、と相手のいいところを
伝えられたり
ほめられた時に「ありがとう!」と
嬉しい気持ちが言えたら
それがオープンになる第一歩
緊張しても
うまく言えなくても
あなたが思ったことを言えたら
それを聞いて嬉しかったり
「一緒やわ」って思う人がいたりする
オープンになると
嬉しい・楽しいことによく出会いますよ
WSではオープンな方がお得です!
8. 時間とともに慣れる感覚がある
最初は緊張しますが
なんやかんやしゃべってたら
ほぐれてきます
撮ってもらうのは特に
人間は適応力が備わっていますから
3回シリーズ来てもらうと
かなり慣れてもらえます
初めてのことはわからないから
不安だったり緊張したりしますが
一度経験すると
次からは流れがわかるから
余裕が生まれて
どうせなら楽しもう!と思えるかもしれません
数をこなす 場数をこなす
これもトレーニング
「習うより慣れろ」と言いますもの
9. スマホやカメラがもっと楽しくなる
通勤途中や買い物で街へ出た時
見つけた花や面白い瞬間
スマホやカメラを持っていると
パッと撮れます
ショーウィンドウに映った自分や
試着した時を店員さんに撮ってもらったり
カットやパーマの後撮ってみたり
タイマーを使うと10秒後に撮る設定にして
わーっと走ってみんなで撮ると楽しいですよ
5枚とか10枚とか連写にしておくと
いろいろ動いて面白い1枚ができます
そういう日常でのスマホやカメラの
楽しみ方もお伝えできます!
10. 美味しいデザートが食べられる
会場としてお願いしているKito cafeさん
ケーキが常時3,4種類あります
前回WSに参加してくださった方は
「タルトはあまり好きじゃなかったけど
ここのは美味しい」
と言っておられました
Kito cafeさんには
WSスペシャルデザートを
お願いしていますのでお楽しみに
コーヒーも紅茶も丁寧に淹れてくださるので
どちらを選んでもハズレはありません
ざっと挙げてみましたが
気になった自分の感覚で動いたら
やっぱりそこには それなりの理由があって
学ぶことやメッセージがあったりします
あなたの何かのきっかけ
になればと思います
恥ずかしがりやさんのための
写真がもっと楽しくなるワークショップ
テーマは「とにかく写ってみる」
6月24日(土)14時から16時半
京都・出町柳 Kito cafe
5000縁
持ち物:
スマートフォン、ポケットカメラ
PCに接続できるコード
↓
お問い合わせ・申し込み
https://ssl.form-mailer.jp/fms/7fb72934371547
ご予約受付23日21時まで
今後の予定
7/8(土) ❸写ることを楽しんでみる
8月はお休みします
写真編集講座もやってます