おそらく25日がお給料日という人が
ほとんどだろう
1ヶ月間お疲れさまでした!
ホント毎日あなたが頑張っていることで
現場がまわってる
患者さんが励まされてる
同僚がホッとしている助かっている!
お給料日って少し気が大きくなるんじゃないかな
わたしはそうだった・・・
お給料日だから・・・
ケーキ買って帰ろう、とか
あそこの○○食べよう、とか
ちょっこっと自分にご褒美♡する人も多いのかな?
ささやかなお楽しみ
そうでもしないと「やってられない」
3交代してた時はお金を使うのがヘタだった
お金の使い方上手下手があるのは
知っているだろうか?
わたしは最近知ったけど
前から知っていたら人生変わったかな?と思う
自分に「よく頑張ったね」って
欲しいもの喜ぶものを買う使い方は【上手】
できるだけ安いものを買うのは【上手】…ではないの
「欲しいものが安い」のはマルだけど
「安いものなら買っていい」はバツ
高くても「これが欲しい」を優先は【上手】
気持ち良くパッとお金を払うのは【上手】
・・・正直な話
わたしはこの【上手】を意識して
できるようになったのは最近
「お金を使うこと」に罪悪感があった
なぜなら親が「安いことがいいことだ」
「お金は貯金しなさい」
「お金は何かあったときに使うもの」
という自分たちの価値観を
わたしに教えてきたから
だからきれいな服を買ったときも
おいしいものを食べに行ったときも
お金をたくさん使うと悪いことをしてる気がした
だからお金の使い方が上手にならなかった
と今わかる感じ
目的がなくずっと貯金して
友達の結婚式に行くときの服もイマイチで
趣味でも思い切って使えなくて
なんだか冴えない日々だった
毎日頑張って働いている自分に
素敵な服やバック
足が疲れない靴 買ったって罰は当たらないだろうに
今は自分に似合うもの 本当に気に入ったものを
選ぶようになった
ま、予算内ではあるけれど
「安いから買う」をやめた
【安上がりなわたし】はいやだから
【似合うモノを身につけているわたし】がいいから
夜勤をしてると
時々おかしくなって買える時に買うって感じで
わーっと買物するときがあると思う
それって失敗するのよね、必ず
あなたの部屋は使わないもの着ないもので
溢れていませんか?
わたしも相当断捨離した 思い切って
無駄遣いをしなければ結構良いものを買える
本当に美味しいものはたくさんでなくても
少し食べれば満たされる
ジャンクフードって止まらなくなるでしょ?
興奮剤や添加物がたっぷりだから
で、食べた後むなしくなる
それと同じだと思う
看護の勉強も大事だけれど
あなたが一生懸命働いたお金について
勉強するのも大事なこと
わたしのとっかかりは
無料でやってる【マネーセミナー】
ふたつくらい行ってみて
良さそうな方でファイナンシャルプランナー
という職業の人に出会った
友達に銀行員がいる、とか
お金に強い人がいたらそれでもいいし
少し勉強するだけで結構目からウロコ落ちる
せっかくのお金を大事に使って
あなたの人生もっとEnjoyしてね!
わたしは自分の欲望に正直になって
ものすごくハッピーになったから
仕事がしんどいばっかりの人は
そういう切り口で違う世界を知るのも
たぶんめっちゃ新鮮だと思う
もっともっとしあわせになろうね!