恥ずかしがりやさんのための
写真がもっと楽しくなるワークショップ
テーマは「意識して写ってみる」
6月24日(土)14時から16時半
京都・出町柳 Kito cafe
5000縁
持ち物:
スマートフォン、ポケットカメラ
PCに接続できるコード
↓
お問い合わせ・申し込み
https://ssl.form-mailer.jp/fms/7fb72934371547
ご予約受付23日21時まで
今後の予定
7/8(土) ❸写ることを楽しんでみる
8月はお休みします
WSや写真撮影をやっていることを
発信していると
たまたま出会った意外な人から
「あれ、いいですね」
「いつか行きたいんです」
と嬉しい反応をもらうことがある
そのあと大抵こうなんだけど…
「こどもがいるから行けないんです」
「予定が合わないから行けないんです」
こちらからお誘いしたわけでもなく
向こうからこの話題を出してこられて
聞いてもいないのに 、言い訳
誰に言い訳してはるのかなぁ
わたしに、じゃなくて
ご自身に言い訳してはるなぁと感じます
こどもがいるから
行きたいところへ行けない
そうかな?
予定は絶対に動かせないものかな?
本当に行きたければ
いくらでも方法はあると思う
自分を諦めさせるために
〈こども〉や〈時間〉のせいにする
忙しいから無理
お金がないから無理
そう考えて自分を納得させている
わたしも以前はよくあった
自分で決めたことを
人からどう見られるか?が常に気になって
踏み切れなかったり
実は本当に行きたいわけじゃなかったり
自分がどうなのか?よりも
人からよく思われたい気持ちが勝っていた
そんな時って自分の気持ちを無視してるから
何もやろうとしていないし
当然満たされない
ただ人をうらやましがっていた
本当はどうしたいのかな?って考えて
わからない時 怖くなった
自分で自分の気持ちがわからないって
どういうこと?
ずっと無視してたら
どう感じているのかが
わからなくなっていました
自分に言い訳ばかりして
本当の気持ちを無視して
そんな自分をホンマの自分が
信用できないのも無理はないです
普段の基本姿勢として
ストップをかける自分がいたら
立ち止まるクセをつける
「食べたい」
「あかん」
「なんで『あかん』って思うのやろ?」
「行きたい」
「あかんあかん」
「え?なんで?かまへんやん」
こうやって自分が思ったことに対して
ひとつひとつ検証してみると
意外な本音が隠れていたりします
別になんでもないことに
自分がストップをかけてるだけだったり
こどもの頃、親に言われたことが
そのままこびりついていたり
WSや撮影は例えで
すべてにおいて
自分が「こうだ」と決めていることが
自分の行動を狭くしてないか?
自分の気持ちを無視してないか?
見直してみると
きっと もっと楽しいことになります
わたしがこれまで
青か赤か?を「青」としてたところを
「赤」にしたり
言いたいことを我慢してたと気づいて
思い切って伝えたり
いろんなパターンを崩したら
だんだん自由になってきて
人の目より自分の気持ち優先
それを正しい悪いで考えないで
どうしたら自分は嬉しいのか?
気がすむのか?
ホンマにそうなのか?
と考えると
ずいぶん変わってきました
「なんか楽しそう」
ってこの前もほぼ初対面の人に言われて
嬉しかったです
いろいろ経験して葛藤してきたことが
わたしを変えてきて
変わってくるとそれが嬉しくて
まわりの人の自分の気持ちを抑えた言動も
よく見えるようになってきました
それが以前よりずっと楽で
自分がのびのびしてきたから
みんなもそうだといいナーって
すごく思います
わたしのWSも撮影も進化の途中で
つらつら書いた〈ココロのエッセンス〉が
入ったものになってゆくと思います
〈カメラマン〉とか〈写真家〉と
名乗ることは違うなぁ
って感じていて
わたしなりのスタイルでつくっている途中です
「わかりにくい」と言われることもありますが
この名前に響くひともいる
〈写真のうまいヘタ〉も見る人が決めること
ちょっとうまいから撮ってるんじゃなくて
好きだから撮っています
邪道でも何でもいいです
それでいいよ〜っていう方が
依頼を下さいましたから
スタジオとか写真館とかあるんですか?
ってたまに聞かれますけど
カメラ1台と身ひとつ(笑)
皆さんがイメージする
カメラマンや写真家さんたちとは
全然ちがいます
「そやから ええねん」って
言ってくれる人たちと出会って行きたいです
恥ずかしがりやさんのための
写真がもっと楽しくなるワークショップ
テーマは「意識して写ってみる」
6月24日(土)14時から16時半
京都・出町柳 Kito cafe
5000縁
持ち物:
スマートフォン、ポケットカメラ
PCに接続できるコード
↓
お問い合わせ・申し込み
https://ssl.form-mailer.jp/fms/7fb72934371547
ご予約受付23日21時まで
今後の予定
7/8(土) ❸写ることを楽しんでみる
8月はお休みします