恥ずかしがりやさんのための
写真がもっと楽しくなるワークショップ
テーマは「意識して写ってみる」
6月24日(土)14時から16時半
京都・出町柳 Kito cafe
5000縁
持ち物:
スマートフォン、ポケットカメラ
PCに接続できるコード
↓
お問い合わせ・申し込み
https://ssl.form-mailer.jp/fms/7fb72934371547
ご予約受付23日21時まで
今後の予定
7/8(土) ❸写ることを楽しんでみる
8月はお休みします
突然ですが
写真をいっぱい撮ってもらった
ことはありますかー?
赤ちゃんの頃
歩き始めた頃
小さい頃の写真は
人生の中で一番多いと思います
あとは彼や彼女に撮ってもらった
って感じでしょうか
写真がもっと楽しくなるWSでは
えー!こんなに撮るの?もういいやん(笑)
ってぐらい撮って撮られてもらいます
ウチの母など
パチリと1枚撮って終わり
いろんな方向や角度や
引いたり寄ったり
何枚か撮るとまずは選べる
全体の雰囲気が良かったり
笑顔が良かったり
横顔や動きがあるのが良かったり
わたしは
技術的にキレイに写ってるかじゃなくて
いきいきとしたその人らしさや
ライブ感が大事だと思ってて
そういうのって
「よし、やるぞ」って構えてできるもの
ではないんですね
撮ってるうちにわかってくる
撮る側に立ってよーく見ていたら
その人の魅力って伝わります
緊張も照れも遠慮も
見てたらすごくわかるし
それがかえっていい時もあります
撮られてる側も「もー!どうしよ!」
って内心ドキドキで頭真っ白でも
人間って「慣れる」チカラを持っています
土壇場で開き直るように
こうなったら楽しもう!とか
言われるようにポーズを取ってみよう、とか
その時ストレートな気持ちそのまんまで
写ってもらえばいいです
撮られてるうちに変わりますから
で、この「見てるうちに」
「撮られてるうちに」
こうなるためにたくさんの枚数、時間
が必要です
そして
やるからには楽しくやりましょう
この遊びゴコロ 関西人は間違いなく
持ってはりますので
存分に発揮して
これを読んで
頭の中でシュミレーションして
「そんなんで緊張とれるわけないやん」
って思う人は
頭で考えてることが
その通りに行くとは限らない
ってわかるといいなぁ
どんな結果になろうとも
やってみないとわからない
自分が動くと絶対に何かが変わる
以前、撮らせていただいた方が
こんな感想を下さいました
いままでのプロフィール写真は
暫定だったのです。。。
香さんに撮っていただくために
存在していたかのような、わたし。
数年前まで自分の写真を直視できませんでした!
それどころか、中学、高校の卒業写真には全て
上から紙が貼り付けてあります。笑
自分の存在が恥ずかしくて
顔をみられるのが たえられなくて
ずっときました。
本当にありがとうございます。
今、この方
わたしがWSの告知や写真撮影の記事を出すと
応援の言葉と一緒に
わたしが撮った写真を出して
シェアして下さいます
最初緊張してらしたのですが
目の前のことに熱中するモードに入ると
表情が変わりカメラが気にならなくなった
のがわかりました
1番最初の時
それからはのびのびと
ご自身の写った写真を公表され
そのままの自分を出していらっしゃいます
人によってきっかけはいろいろですが
この方にとっても
〈写真〉がひとつのきっかけになったようです
2回目の時
WS体験を3回してもらうと
さー、みんなで撮るから入って入って!
って時に
脱力して写ることができたり
ひとりでこっそり自撮りをしてみたり
恥ずかしくて仕方なかった
免許証の写真に自分が笑えたりします
今まで何をそんなに気にしてたんやろう?
って思うかもしれない
少々変な顔に写っても
ホンマの自分のええ顔がわかってたら
「ま、こんな時もあるわな」
で終わる
6/24のワークショップのテーマは
「意識して写ってみる」
あなたの素敵なところはどこですか?
「手が綺麗って言われる」
「耳のカタチ(笑)」
「すべて!」
過去の記憶を総動員して
自分の魅力を自分が意識して
写ってみてください
撮ってくれる相手に
「〇〇がいいって言われたことあるねん」
って伝えてください
遠慮も謙遜もいりません
恥ずかしがりやさんのための
写真がもっと楽しくなるワークショップ
テーマは「意識して写ってみる」
6月24日(土)14時から16時半
京都・出町柳 Kito cafe
5000縁
持ち物:
スマートフォン、ポケットカメラ
PCに接続できるコード
↓
お問い合わせ・申し込み
https://ssl.form-mailer.jp/fms/7fb72934371547
ご予約受付23日21時まで
今後の予定
7/8(土) ❸写ることを楽しんでみる
8月はお休みします