恥ずかしがりやさんのための
写真がもっと楽しくなるワークショップ
テーマは「楽しんで写ってみる」
7 月8 日(土)14時から16時半
京都・出町柳 Kito cafe
5000縁
持ち物:
スマートフォン、ポケットカメラ
PCに接続できるコード
↓
お問い合わせ・申し込み
https://ssl.form-mailer.jp/fms/7fb72934371547
ご予約受付7日21時まで
8月はお休みします
さて7月のWSは8日の土曜日
月の初めの方にしたのは
京都は7月祇園祭なのですよ
1ヶ月かけてお祭りの行事があります
Kito cafeさん
土曜日ははただでさえお客さんが多い
そこに祇園祭が重なるとなると!
ということで月初めにしました
遠くからお越しの方は
もう四条周辺では提灯が飾られ
お囃子のBGMも流れていますので
雰囲気をお楽しみいただけます
これは7月だけのスペシャル
そして今回のブログで使っている
緑の写真は全部御所で撮っています
この環境で写真を撮りっこします
お天気の写真ばかりですが
雨の森も素敵ですよー
葉っぱについた雫がきらきらして
ツリーのようです
雨の森って
歩かれた経験をお持ちの方って
そんなにいらっしゃらないと思います
雨もまた良し、です
雨に洗われた緑
これも
「楽しんで写ってみる」のひとつの要素
傘を持って、にはなりますが
屋根があるところを使って
撮りっこしようと思います
さて、前回
お越しいただいた方のお声を聞いて
気づいたことを
今回はお伝えしようと思います
私の大笑いの顔
こんな顔して笑うんだ〜
とっても幸せな顔してる^ ^
改めてご自分が撮ったもの
そしてわたしが撮ったものを
じっくりご覧になって
こんなシンプルなお声!
ご自分の笑っている顔を
知っているようで知らなかった
(こんな顔して笑うんだ〜)
少し離れてまるで他人のように
ご自分を見ている
(とっても幸せな顔してる^^)
毎日、鏡を見て歯を磨いたり
身だしなみを整えたりしますね
しかも1日に何度も鏡を見ます
それでも自分の笑顔は
鏡で見る笑顔とちがって
こんなに新鮮に受け止められるのですね
そして客観的にご自分を見られるのは
考えられることとして
① いつもと違う環境で写真を撮ったこと
② たくさん撮ったので
素の顔もあれば
笑顔の度合いも違う写真があります
比較するのはいろんな表情の自分
③ 終わってからじわじわ感じることと
写真を見て感じることがあり
「自分をどう見るか」が変化した
あくまでわたしが感じたことですので
実際はその方にもよるとは思いますが
こういう可能性があると言えます
笑顔のキラキラ度が、バージョンUPしました
ご自分をこんな風に言えるって
とっても素晴らしい!
遠慮や謙遜っていらない
あなたがニコニコしていたら
周りの人みんなが嬉しい
そして何より
あなたがハッピーだと思います
ご自分のために
こんな時間はいかがですか?
恥ずかしがりやさんのための
写真がもっと楽しくなるワークショップ
テーマは「楽しんで写ってみる」
7 月 8 日(土)14時から16時半
京都・出町柳 Kito cafe
5000縁
持ち物:
スマートフォン、ポケットカメラ
PCに接続できるコード
↓
お問い合わせ・申し込み
https://ssl.form-mailer.jp/fms/7fb72934371547
ご予約受付7日21時まで
8月はお休みします