いつもお世話になっている
Kito cafeさんで
赤シソジュースを飲んでみたら
すっぱくって美味しい!
わたし好みの味で
しかも元気になる感じ
なんでもリンゴ酢を使っていて
入れた後まろやかにするために
火を入れてるそう
夏場冷たいものが欲しくなる
市販のジュースを買うより
季節の赤シソを使うって
これまたいい感じ
まずは赤シソを買いに・・・
いつも美味しいお野菜を
提供してくださる農園の赤シソが
根っこごと売られていました!
そしてレモン
これは国産の生がなかったので
瀬戸内レモンの瓶詰めを買いました
リンゴ酢そしてきび砂糖
①赤シソを枝から取ってよく洗います
②お水2リットルに赤シソを入れて
10分ほど煮出します
③赤シソを濾して液だけにしたものに
レモン汁・リンゴ酢 各100cc
きび砂糖を500g溶かして 出来上がり
分量はレシピいくらでも出ていますので
お好きなものを
とっても美味しくできましたが
次回はお砂糖を400g? 450g?
にしてみようかと思います
コップに半分も飲めば
すっきりして食欲も出ます
そしてお通じがいいような気がします!
元気な赤シソでした!
ジュースを絞った後の赤シソは
塩漬けにして
キュウリやナスとお漬物にしたり
ザクザク切って玄米と一緒に炊いたり
捨てずに食べています
で、根っこは
もしかしたら
また葉をつけるかもしれないので
実家の土に植えてもらいました
枝は適当に切って干して
ゴミに出そうと思ったら…
枝もいい匂いがするのです!
もう一回きれいに洗って干しています
よく乾いたら炒って
お茶にしてみようと思います!
赤シソの香りがするお茶…
想像するだけで美味しそう
(わかりませんけど💦)
ま、やってみます
こうやって使い切れたら最高ですね
暑くなると
酸っぱいものが爽やかですねー
昨日も薬膳のデザートは
レモンゼリー
夏バテ知らずに夏になりそうです