世の中 騒がしい年の暮れ
忘年会だクリスマスだと
みなさんお忙しそう
ひとついい話を
昨日のクリスマス
わたしの友達のエピソード
自分の誕生日でもあり
クリスマスライブをした
娘たちとクリスマスディナーを
一緒に作った
ヘヴィな治療中その中休み
懐かしい友達と大好きなものを食べた
かつて縁のあった人のご家族と
ゆっくり話す時間があった
お客さんの喜ぶ顔を想像しながら
クリスマスケーキを作った
いい話ばっかりで
読んでてほかほかした
わたし?うーん
特別なこと何もなかったなぁ
おウチでミシンで遊んでました
最近、友達になった人から
教えてもらったジュニア向け小説?
これが!めっちゃおもしろくて!
上下巻あって
結構な厚さだったけど
3、4日で読んでしまった
我ながらすごい(笑)
こういうインプットもあれば
ハズレだったインプットもあった
先週ある方のごはん会に参加
聞く側に回ったり
積極的に話したり
いろいろやってみたけど楽しなかった
あれは行かんでよかったな
行ったからわかることなんやけど
そう
「行ってみた」
「聞いてみた」
「自分の目で見た」
リアルに飛び込んでのハズレ
まずまずあった
そこで気づいたこと
〈他や外に期待しすぎている〉
だからがっかりしたり腹が立ったり
許せなかったりする
勝手に期待して「ちがう」って
ちがうのはわたし、って話です(笑)
あ〜、ハズレだったな
はい、次!でいいのよね
10月から月に1回
全3回の刺繍のワークショップ
2回まではみんなでワイワイ楽しかった
3回目 好きなものを好きなように
やるんやと思って行ったら
先生がデザインもステッチも
すべて「こうしなさい」と指示
あれ?
好きなようにやるん、ちごたん?
おもしろくなくて
さっさと帰ってきた
前の2回が楽しかっただけに残念
映画も1本観てきた
今年中にもう1本観たいのがある
いろんなインプット
そこで感じるいろんなこと
それが種になって
こうして言葉になり
写真を選ぶ目になり
撮る写真の感覚になったりする
で、今
音声を録っている
音声のメルマガをしようと思って
段取り、準備が少々かかっていて
使えるかどうかわからんけど
とにかく話す練習やなと思い
感じたことを話して録っている
それがすごく
「アウトプットしてる感」があって
自分でもおもしろい
だいたいこんなことを話す
と書いてみて
しゃべってみる
あ、あかん ちがうわ
と消す
もう1回しゃべってみる
時間をおいて聞いてみる
まぁ ええんちゃう
こんな繰り返しやけど
これがなかなか内側をすっきりさせる
モヤモヤしていることが
はっきりすると
すっきりするのだ、不思議なことに
漠然とした不安とか恐怖を感じて
何を、なぜ?と考えると
あ、そーかぁ
わたしそう感じてるのかー
ちがうでー
だってそれはこうやんか
あぁ、そやった
ほな もうええかー
と、なるねん
だから
アタマの中がすごく忙しい!とか
あれもこれもと渦巻いてて
アタマが巨大化してる!
とか、あらへんの
いつもの自分で
いつものペースで
淡々と暮らしております
静かな気持ちになりたい方
ゆっくり振り返りたい方
和んでいただけるかと思います(笑)
*ごほうびPhoto*
ありがとう2017年ココロの大掃除
12/31まで可能です
受付は29日で締め切ります
京都で今年の終わりに
ご自分に「Good job!」を