五感がどんどんひらいてゆく 京都御所で気持ちいい呼吸*呼吸体感ワークショップ

 

 

曇りの京都

一時帰国中の友達が

〔 呼吸から始める ただ感じてみる時間 〕

に参加してくれました

 

 

 

 

共通のお友達と

一緒に現れたのがサプライズ

 

 

 

 

一緒に閑院宮邸のお庭を見たり

スマホでワイワイ言いながら

3人一緒に写ったり

 

 

 

 

そよそよ5月の風が吹くベンチで

おしゃべりして

 

 

 

 

じゃあ、まあ

一緒に呼吸しましょうか

となりました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

京都御所は

南北は丸太町通から今出川通の間

東西は寺町から烏丸通の間にある

広大な公園

 

 

 

どの通りも交通量が多い街の中です

 

 

 

なのに中に入って1分も歩けば

世界が変わります

流れる〈氣〉が全然ちがう

 

 

 

おふたりは

「あー、気持ちがいい」

「緑が鮮やか」

「”京都”って感じよねぇ」

 

 

 

もうすでに五感がイキイキ⭐️

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わたしのとっておきの場所にご案内

大きなイチョウの木がある開けた野原に

ヨガマットを敷いて

 

 

 

まずは立ってみます

足を揃えて立ってみて

今度は足を広げて立ってみる

 

 

 

ちょっとしたことが どうちがうか

じっくり感じて探って

自分の言葉にしてもらいます

 

 

 

 

そう

感じている

 

ことにフォーカスして

それを表現してもらいます

 

 

 

 

普段はいちいち拘ってない

わざわざ言葉にしていない

流していることに向き合うこと

 

 

 

 

〔 呼吸から始める ただ感じるだけの時間 〕

大事なポイントです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自然呼吸から

呼吸へ意識を向けてゆきます

〈立つ〉から〈座る〉

姿勢や目の高さ、感じ方が変わります

 

 

 

 

吐く息と一緒に

いらないものがからだから出て行く

イメージを持ちながら

 

 

 

 

吐くことに意識を置いて

吸うのは入ってくる分だけ

 

 

 

 

 

座った時に骨盤を立てる

尾骨から背筋を伸ばし

軽く下腹に力を入れた姿勢はキープ

巡りを良くするための姿勢は第2のポイント

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

吐くことに意識を置いた

デトックスの呼吸は

次第にからだの内側の流れを良くして

 

 

 

 

気がつかなかった緊張や違和感に

驚いたり

お腹があたたかくなったり

内側の変化を感じておられました

 

 

 

 

呼吸を繰り返し

頭もからだの内側もすっきりして

落ち着いたリラックスした表情

 

 

 

 

呼吸の気持ち良さを感じる

これが第3のポイント

 

 

 

 

 

最後に寝転んで 手足を投げ出し

「寝てしまいそう」と笑うおふたり

寝てしまってもいい

 

 

 

何度か正解はない、とお伝えしました

ご自身が感じたことがすべて

 

 

 

ただの呼吸を

時間をとって意識してみる

その気持ち良さに頭を空っぽに出来たら

それでOK

 

 

 

体験した感覚って必ず残るのです

 

 

 

5月の緑の美しい

気持ちのいい風が通る京都御所で

呼吸をして気持ち良かった

 

 

 

その体験が次の何かを生むでしょう

 

 

 

もっと自分のからだを労わろう

たまには緑を見に行こう

寝る前に深い呼吸をしてみよう

 

 

 

そんな小さなことが

また次の何かを生み それを何度も繰り返し

あなたの日常を変えるはずです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2013年バリ島での

ヨガのリトリートをきっかけに

瞑想をするようになり

 

 

 

呼吸の気持ち良さを知り

瞑想を続けて6年目になりました

 

 

 

からだにもこころにも

自分の軸ができ

メンタルのアップダウンの波が小さくなり

切り替えが早くなりました

 

 

 

呼吸での気づきを発信しています

Twitter ゆるめてほどく気持ちいい呼吸

facebook ゆるめてほどく気持ちいい呼吸

 

 

 

また一緒にやることで

お互いに気づきや学びになると思い

呼吸から始める ただ感じてみるだけの時間

をやっています

 

 

 

身についてくると

いろいろな場面で使えます

多くの人が意識的に〈呼吸〉を使っています

 

 

 

無意識を意識的にするだけ

いつでも どこでも 誰でも いますぐ

できる・始められる呼吸

 

 

 

 

詳しいことはこちらの記事をご覧ください

(オプションもあります)

 https://ki5.pw/archives/5720

 

日程の調整も致します
お問い合わせ・申し込みはこちらへ

 https://ssl.form-mailer.jp/fms/7fb72934371547

もしくは

wakuwakudream2014*gmail.com

(*を@に変えてください)

 

 

 

 

 

今回は呼吸に集中して

写真撮るのを忘れていました💧

使用した写真は今年の4月5月に

京都御所で撮ったものばかりです