数日前
時間を使って創った音声を
世に出しました
去年ぐらいから
自分の何かが「講座」にならないかな
これまでの知識・経験・得意なこと
見直してみたり相談したり
それを【 音 声 】にしよう!
そこはありました
でも、何を?
それを自分を逆さまにする感じで
中のもの全部出して
ずっと探していて
あれでもない、これでもない💦
えーのん、ないかナ
いつだったか
そうやん!【 呼吸 】やん!
ふとひらめいたのでした
魅力的な自分の商品を持ちたい
そう願いながら
この4年間もがいてきて
いろんなところへ行き
いろんな人に会い
いろんな経験をして
それがまっすぐにつながるはずもなく
ジグザグ 紆余曲折 落とし穴
ゴールに向かうゲームのように
映画のように経験して
今もきっと
そのステージ?ページ?の最中を
先に何があるかも知らず
歩いてるんやろうナ
それでも
あ、【 呼吸 】
わたしには【 呼吸 】があった!
そんなひらめきでした
呼吸や瞑想を知って
毎日するようになって6年
呼吸のことを発信して3年
合気道を始めて3年
それが多いのか少ないのか
それは個人によって受け止めは
ちがうでしょうから横に置いて
わたしは
一定続けてやってきたやん
しかも
おもしろがって
楽しく
よう続いたなぁ
わたしにしては(笑)
それが出発でした
いろんな人が
いろんな方法で
呼吸や
自分を整える方法や
健康になることや
こころのことを
伝えてはります
だから
わたしも興味があることを
わたしなりにやってきた
それを伝えたらええのやわ
そう思ったんです
ほんでまた
【 呼吸 】って
武道やら手芸やら料理やら
思いがけないところで出てきて
あ、ここでも
この人も
意識して使ってはるんやわ!
とビビることが何度も
何かつくったり生み出したりしはる人は
特に自分のコンディションを整える
って必要なことなんですね
わたし自身も
「めっちゃええやん」と
日々感じるからこそ人におすすめできるナって
わたしなりに
大きなことをひとまずやり遂げた
その「やった感」を
じわじわ感じながら
「アンタ、よぅやった」と
自分を労いながら
もう次へと向かっていて
できたものを知らせる
磨く
これが待っているわけです、ハイ
今朝は近所の神社さんに
「できました」の報告をして
気になっていた
ガス台の下のシートを替えて
夏の間、強い光を遮ってくれてた
遮光カーテンを一部外して
使ってなかった部屋やら掃除
そうしながら
バランスをとってる自分に
気がつきました
台風の後の片付けに似てる?
祭りの後?
なんかそんな感じ
汚れてるところや
散らかってるところが気になる時は
どこかバランスが取れてへんのでしょう
やたら掃除したり片付けたり
急に集中する時があって
不思議に感じていたけど
無意識の自分はわかってるんですねー
すごいなぁ
なんか知らんけど(笑)
【 呼吸 】やら掃除やらしながら
わたしを整えて
びみょーなバランスを取って
今日も暮らす
それが続いてゆくのが人生なんでしょうかね
知らんけど(笑)
というわけでつくったものはこちら
何があっても大丈夫なわたしをつくる呼吸レッスン- 自分のために使える呼吸
そして
「WSで呼吸体験したい!」
支払い方法について相談したい
など
お問い合わせ
wakuwakudream2014★gmail.com
(★を@に変えて)
申し込みはこちらに