わたしの「呼吸」を体感しに
お越し頂きました
やっぱり呼吸はお外が最適
やるならお外でないと!
そしてやっぱり
興味を持って来て下さる方とは
響き合うようにスムーズに話が決まりました
お天気もまずまず比較的あたたかく
晩秋のうつくしい京都御所へ
わたしの物ではないけれど(笑)
御所へご案内すると
とても誇らしい気持ちになります
ね?素敵でしょ?って
数え切れないほど来てるのに
門をくぐる時の清々しさ
誰かと一緒やと感度もググッと上がるのか
静かに感激します
広い敷地内をてくてく歩き
まだ台風の被害の跡が生々しいところもあり
紅葉もきれいで
森のいい香りや
盛んに鳴いている鳥の声
どんどん気持ちよくなります
お目当の場所には大きなイチョウの樹
「わぁ」っと声が上がり樹のそばへ
大木って触れたくなりますね
ヨガマットに座り
イチョウを眺めながら熱いお茶を飲んで
いつもは静かなその場所も
その日は割とひとがいて
まずはリセット
余計な思考や記憶 余計な力
好きにからだを動かして
口から息を吐きながら出してゆきます
そして足の裏で地面を感じながら
姿勢を整えて呼吸の基本
① 吐いて吸う順番
② 基本は鼻から 最初は口から吐いて鼻から吸って
整ってきたら鼻だけに切り替え
全身を貫くような頭のてっぺんからの呼吸
足の裏から突き上げるような呼吸
自分の重心を感じながら
そして座っての呼吸へ
吐き切る、体感をしてもらったり
丹田から吐いて吸う感覚など
イメージを使います
のびのびとした方で
やり方や正解にこだわらず
その時々に感じたことを口にして下さって
「あぁ、気持ちがいい!」
「下から突き抜ける呼吸がすごい」
「丹田の呼吸で周りとの境目がなくなった」
「今、ラッパになってました」
豊かなイメージ力と集中力!
最後は立って
呼吸に合わせて腕と膝を動かしたり
腕を高く上げたり胸を広げ
動きながらの呼吸をしました
終わって飲んだお茶は
最初と同じものなのに味がちがっていました
そしてお互い
とてもお腹が空いていました
あっという間でしたが
心身ともに入れ替わったかのように
気持ちよくスッキリ
京都御所の極上の氣を存分に頂いて
最後は丹田に納めました
誰かと一緒に呼吸すると
気持ち良さもイメージも倍増しますね
お越しいただいたのはこの方
鞍馬山へ行って来られ
絵を描いて来られたそうです
鞍馬山を感じるエネルギッシュな絵でしたよ
*今回の呼吸体感ワークショップは
ご希望があれば日時を調整します
場所は京都御所で
1時間~1時間半
5000縁
体験希望や日時のご相談はこちらへ
wakuwakudream2014@gmail.com
講演会、ワークショップ、イベントで
ちょこっと呼吸コーナーします
プログラムの間や前座のようなカタチで
10分~30分ぐらいで
5000円
音声ガイドに沿って(1回5分前後です)
お好きな時間にお好きな場所で
全30回 10,000縁
(音声はこんな感じです)
*支払い方法など購入についてのお問い合わせは
wakuwakudream2014@gmail.com
*SNSで日々の呼吸の気づきを発信しています
フォローや「いいね」、シェア嬉しいです★
「ゆるめてほどく気持ちいい呼吸」
Instagram @goodbreathing