日々、いろいろある*そやけど、愛しいなぁ

 

 

あることをお願いした方に断られました

それが、なんとも気持ちよくて(笑)

ヘンタイ(笑)

 

 

人を介しての紹介やったので

連絡先はもらったものの

受けてもらえるかはわからんナと

 

 

こういうことをお願いしたいって

参考資料など添えてメールしたら

しばらく考えた後、断ってこられたのね

 

 

残念だけど実に清々しいナー

はっきり伝える→熟考した結果はっきり断る

この当たり前がとても気持ち良かった!

 

 

なんか遠回しに探りつつ

なんとなぁーく匂わせて(笑)

「察してくださいよ」って多いでしょ

 

 

わたしもそういうコト、よくやってた

いや、しかし!

欲しいなら「欲しい」

「こういうものが欲しい」ってちゃんと言う

 

 

その気持ちよさを知り感じるこの頃

 

 

変に遠慮せず、気を使わず

「わぁ、嬉しい」って伝えたり

「ありがとう」と頂いたりしてるのね

 

 

わたしはそうしてもらうと嬉しいから

 

 

大学の写真の授業で撮ったもの プリントしてくれはった

 

母と食事の約束

時間になっても現れない

 

 

「15:30予約の診察がまだ終わらへん」と

 

 

お店に予約してたので遅れる旨の連絡

 

 

 

結局さほど遅れず

母ともうまく落ち合えて結果オーライ

(母と外で待ち合わせはこの頃大変なんやけど💦)

 

 

京都国際写真展 京都新聞社地下会場

 

 

何かとスーッとは行かないことが続く

 

 

これはね、きっと

「おもしろいコトに出会いたい」って

わたしが思ってるから

 

 

確かにおもしろかったけど(笑)

 

 

 

 

 

 

 

今年1年振り返って感じるが

ホンマに「すべては自分次第」なのだー

 

 

嫌なら見なければいいし避ければいい

興味があればひとりでもやればいい

 

 

合わないのは何も誰もわるくない

ただそれだけのこと

 

 

〇〇して人にどう思われるやろ?

それが怖くて決められなかったり

できなかったりする

 

 

よくよく考えてみると何が邪魔してるって

「他人の目を気にしている自分」

ってコトが本当によくある!

 

 

コレ、反対の立場になると

よく見えるのだー

 

 

「あー、この人周りの目を気にして

無理してはるんや」ってわかる

 

 

それより大事なことがあるって

わたし気づいた

 

 

 

「自分がどうしたいのか?」

これに尽きる

 

 

これがホンマに欲しいのか

これをホンマにやりたいのか

 

 

思いと行動がパチリと合ったときの満足感

たとえ思うような結果にならなくても

気持ちがいいのだー

 

 

ただ見ているだけじゃなくて

動いてみての結果なら

スッキリした気持ちで次へと向かえるの

 

 

 

真夏の早朝 上賀茂神社の川で

 

 

動いてみて

ただ情けなくなったコトもあったし

期待を裏切られたコトもあった

 

 

でもソレ、自分で選んで行ったりやったコト

 

 

思いがけず楽しかったコト

からだが震えるような強烈な体験

そんなコトに出会えるなんて素敵やん

 

 

前はいいなぁと思えたコトが

そう思えなくなったり

逆に前は面倒やと思ったコトが

今はおもしろかったり

 

 

だからあんまり決めつけず

「とりあえずやってみよー!」

「やりながら考えよー」

 

 

自分もまわりも変わってゆく

それをかなしかったり嬉しかったり

感情もいろいろながら

「そっかー、そやな」と受け止めたい

 

 

 

梅酒とローズマリー酒仕込んだ6月

 

今年もいろいろチャレンジできた

チェロを弾く体験

京都国際写真展のボランティア

大学の写真の授業を受ける体験

催眠術を受ける

日帰りで野外ライブ(四国へ)

 

 

 

震えるくらい強烈やったチェロ体験

 

 

そして最初に書いたような日々の小さなこと

終わってみれば全部愛しい

 

 

 

楽しくてウキウキする時も

あれれと思わぬ結果になった時も

違和感を感じて

正体がわからずにもがく時も

 

 

 

全部が愛しい

 

 

 

生きてるってこと

 

 

 

 

左:うじきつよしさん 右:佐藤タイジさん
in 徳島 ソーラー武道館