2019年も観たい映画が続々
レディ・ガガが出演してるものや
ホイットニー・ヒューストンのドキュメンタリー
など音楽関係いいのが続きますね
この前、新年初の映画へ行ったら
お隣に座っていた人が映画にのめりこむあまり
大声で「危ない!」思わず声が出たみたい(笑)
慌てて口を押さえてはった(笑)
いやいや、いいですねー
そんな知らない者同士が同じスクリーンを観て
泣いたり笑ったりドキドキしたり
DVDではなくて
映画は映画館で観たいですね
*タイトルの後、DVDを画像で紹介しています。
こちらで購入頂くと、わたしへの応援になります。
できるだけリーズナブルで、送料無料を選んでいます。
どうぞよろしくお願いします。
さて
2018年は95本観ました
これ過去最高ちゃうかなー
その中で良かったものを紹介します
(タイトルの後ろの★で感想に飛びます)
- 夜空はいつでも最高密度の青色だ ⭐︎
この映画は詩人 最果タヒさんの詩集を読んで
石井監督が脚本を書かれたそうです
- ユダヤ人を救った動物園 ★
- 星空 ★
- ゴッホ最期の手紙 ★
- Shape of water ★
- ペンタゴン・ペーパーズ ★
- 君の名前で僕を呼んで ★
- 1987、ある闘いの真実 ★
- 志乃ちゃんは自分の名前が言えない ★
- バトル・オブ・ザ・セクシーズ ★
- 彼の見つめる先に ★
- ボヘミアン・ラプソディー ★
10本に絞りきれない…
アジア(日本含む)映画 4本
ヨーロッパ映画 3本
アメリカ映画 4本
それ以外 1本
内訳はこんな感じ
以前は映画と言えば
アメリカ・ヨーロッパだった
アジアも(特に韓国!)続々といい作品が
生み出されている
京都シネマで観たもの 5本
出町座 6本
シネコン 1本
やっぱり小劇場にかかる映画が
わたしは好き