友達からおすそ分け
立派な国産レモン
今年は豊作だったそうです
わぁ
何つくろう!
思いついたのは
塩レモン
レモンジンジャージャム
レシピを調べてみたら
やっぱりそのふたつが良さげ
前に塩レモンを作った時
輪切りの半分にして
いざ使うとき切らなあかんかった
使いやすいように
季節は冬ですから
塩レモン鍋に使えるように
みじん切りにして
量は1個分と少ないので
ジッパー付きの袋で
これだと毎日もみやすい
レモンジンジャージャムは
生姜をみじん切りに
レモンは皮と白いワタ、果肉を
別々に細め細かめに切りました
きび砂糖と蜂蜜
弱火で火を入れます
最後にラム酒を
2時間ほどで両方とも出来上がり
食べてへんのに口の中までレモンの香り
レモンジンジャージャムで
ホットレモン
甘さが優しくてほろ苦 オトナの味
赤ワインに入れて温め
シナモンをふったらホットワイン
ホットワインに使って残ったレモンジンジャー
甘みはすっかり抜けている
捨てる?
いやー、もったいない
そこでかしわのひき肉に
ネギやニンニク、生姜、味噌を練りこんで
白菜諸々と鍋にするときに
お肉に混ぜ込みました
爽やかで美味しかった!
食べることで盛り上がれるわたし(笑)
結構ですこと