からだとこころのつながり そして 両方にいいもの

 

体調が優れない時

どんどん不安になって

悪い方へ悪い方へ想像が膨らんで

やたら悲観的になる

 

 

 

仕事で人とぶつかって

気まずいまま帰ってきた

ごはんを食べても美味しくない

夜もぐっすり眠れず目が覚めたら

からだがだるくて仕方がない

 

 

 

こんな経験ありますね

 

 

 

こころとからだはつながっていて

どちらかがよろしくないと

両方がよろしくなくなる

 

 

 

反対に落ち込んでいても

気晴らしに外に出たり歩いたりしてみると

(からだを動かす)気が晴れたり

 

 

 

不思議であり

よくできてるわたしたち人間

 

 

 

わたし自身もからだの疲れや不調が

誰かと話してスッキリしたり

非日常の体験をしたら忘れていたり

 

 

 

 

こころとからだのつながりを感じた経験は

無数にあります

 

 

 

 

 

 

からだが動かない時に

無理に動かそうとしても動かへんし

 

 

 

こころが疲れている時には

外にも出たくないし誰にも会いたくない

 

 

 

むしろ

  • からだの時はこころ
  • こころの時はからだ

 

 

 

様子を見ながら反対側にアプローチすると

両方が良い方に動き出す

そんな実感を持っています

試してみてね

 

 

 

 

 

 

からだにもこころにも両方にいい

それは適度な運動、動き

そしておしゃべり

 

 

 

歩いたりストレッチしたり呼吸したり

不調になる前だと、尚いい

普段からやってると極端なことにならへん

わたしはそう感じています

 

 

 

そしてやっぱり誰かと「話す」こと

お店の人とでも

通りすがりの人に「こんにちは」だけでも

 

 

 

誰かと話すと巡りが始まる

ひとりでは動かせないものが動く

これも試してみてね

 

 

 

 

 

 

あなたのこころとからだに

呼吸レッスン

写真に写る体験

書くこと

 

 

おすすめしています