とにかくやってみる!やってみないとわからへん

いつも聞いているラジオがあって

10月から朝のDJさんが変わったのね

 

 

最初は違和感アリアリで

「どーなんだろう?」と感じたけど

聞いているうちに慣れてきて

 

 

DJさん自身も早朝スタートだったり

大先輩の後を引き継ぐ、だったりで

ずいぶん緊張してはったみたい

 

 

 

一定数、応援する人がいるだろうし

一定数、離れて行く人がいる

それはその人にコントロールできること、ちゃう

 

 

 

一生懸命やってる人って

やっぱり応援したくなるもんだから

なんとなく送ったメッセージには

「やりたいようにやりなはれ」と書き足しました

 

 

 

 

 

 

うん!そうやわ

わたしも「やりたいようにやろう!」

 

 

上手く行くゆかないは別にして

やらな始まらへん

やってみないとわからへん

 

 

わたしの内側にあるものを

もっと表現していって

わかちあえる人と響き合える人と

出会って行きたいから

 

 

わたし以外の誰かになれたり

知らない世界が覗ける映画が好きで

ついでに映画館が好きで

割と観ている映画で何かできないか?

 

 

ずっとずっと考えていた

・・・で

noteで「DJごっこ」を始めました

「ネタばれ映画編」と「こころ編」

 

 

こころの話は

日々見たり聞いたりする中に

ヒントやメッセージがたくさんあって

過去の自分が見えることも、よくあって

 

 

呼吸の音声を録った時みたいに

台本なしで、とにかく喋って聞いて修正して

この繰り返し

 

 

出来上がったから始める、じゃなくて

やりながらつくってゆく

 

 

アウトプットしていると

出てくるねん、自覚してない自分が

思いもかけない言葉が

 

 

最高にめんどくさくて

最高におもしろいのは「ジブン」かもしれへん

 

 

 

 

 

 

ホンマに胸を撃ち抜かれた映画や

実体験に基づく「こころ」の話をしています

良かったら覗いてみてね

 

note DJごっこ