気晴らし写真vol.1*ご近所花散歩

 

日曜日

自転車に乗って

買い物や用事を済ませてきました

 

 

風がつめたーい

予想最高気温14度!

油断してると調子を崩しそう

 

 

ちょっと青空も見えてきたので

カメラを持って出たついでに

近所やウチの花壇で見てきたもの

みんな健気に咲いてたり咲こうとしてる!

 

 

蔓延している閉塞感に息苦しいのは

きっとみんなです

 

 

この写真でちょっと気晴らしを

 

 

 

 

楽しんでもらえるように
解説を入れてみます

 

 

1枚目 ニラの花

この時期、あちこちで元気に咲く野の花

近所の駐車場の隅っこで、この勢い

 

 

2枚目 スノーフレークと雪柳

こちらも同じ駐車場で

スノーフレークは”小人さんのシャワー”

 

 

3枚目 咲き始めたソメイヨシノ

近所の小学校の裏

風が強くてブレブレの中の1枚

わたしが写真を撮ってると

子どもたちがじーっと見てた

 

 

4枚目 シックな色のモクレン

木は小さいのに大きな濃ゆいピンクの花が咲きます

これも近所の駐車場

 

 

中には背の低い細い1本の枝に

大きな蕾がひとつ付いてたりして

このモクレンさんの生命力にびっくりさせられます

 

 

5枚目 たぶん、オオデマリのつぼみ

これも同じく駐車場

小さなスペースにこれだけのクオリティ

 

 

腕を広げるかのように

葉っぱがお日様を受け止めてる

待ってるで、咲くのん

 

 

6枚目 ウチの花壇

去年のヒヤシンスの球根が

家の裏で芽を出しかけていて

一応植えてみたら・・・

 

 

あらまぁ!咲いてる!

えらいえらい

嬉しいよ、咲いてくれて

 

 

7枚目 イチョウの新芽

ムスカリさんではなく

バックの枝のてっぺんに

もう”あのカタチ”をしているイチョウの赤ちゃん

 

 

これもウチの花壇

このイチョウは銀杏から発芽してたのを

拾ってきて植木鉢で育てたもの

(って言うか、勝手に育ったもの–笑)

 

 

イチョウの新芽は

この段階が一番好きです