待つ時間にできること*ミニシアターを応援したい

りんりんと音が聞こえそうスノーフレーク

 

 

この混乱で

大好きな「映画館で映画を観る」を

涙を呑んで自粛しています

 

 

症状がないだけでウィルスを持っている

かもしれへん

 

 

自分が感染しなければ良い

ではなく

感染をこれ以上広げない

 

 

そのために、わたしに何ができるかな?

と考えた上での決断

 

 

 

 

 

わたしがよく映画を観るのは

ミニシアターで

こんな事態となって存続の危機やと思う

 

 

そんな時SNSで入江悠監督のブログ

を読んで、早速わたしも応援したん

 

 

ミニシアターだからかかる映画、というのがあって

シネコンとは違うラインナップ

 

 

今のカオスが落ち着いた時に

大好きな映画で

また隣り合う人たちと笑ったり泣いたりしたい

 

 

ぜひ、皆さんも応援して下さい

 

 

 

 

 

また、Tシャツを買うことで

関西の13の映画館を応援できる企画

4月6日からスタートしたそうです

 

 

黒のシンプルなTシャツ

(何枚あっても良いやん!)

映画ファンの方、ぜひ

 

 

後、こちらも Save The Cinema

国や自治体にミニシアターへの支援を求めるプロジェクト

署名と個人的なカンパ(800円からできます)

 

 

「健康で文化的な生活」を送る権利を

わたしらは持ってるねん

 

 

一生懸命働いた貴重なお金で税金を払ってる

その税金をもっと文化に回して、と言うのは

当たり前のことやと思います

 

 

 

こんな時に何ができるか?

今日はガスコンロの掃除(笑)

シーツの洗濯

 

 

みたいな小さい事から

自転車に乗って、歩いてご近所花巡りとか

(あ、これもささやか)

 

 

普段、余裕がなくて

やろうとも思わなかったような事に

手を出しておもしろがれたらいいな

 

 

 

固い蕾のハナミズキが、ぱかぱか開いていました