気晴らし写真 vol.2*京都御所での花散歩

 

用事のついでに京都御所へ

久しぶりにのんびり歩いてきました

 

 

いつ来ても気持ち良く

洗い清められると言うのか

余計なものをするりと脱がせてくれる

 

 

森の植物たちが

お日さまを堪能していました

 

 

1枚目は母と子の森へ向かう道で

ルビーのような椿の花

緑の中でひときわ鮮やか

 

 

2枚目は丸太町から入ってすぐのあたりで

背の高いドウダンツツジが

もうこんなに咲いていました

 

 

コロコロと音がしそうな可愛いフォルム

 

 

3枚目は迎賓館の裏の道で

馬酔木の新芽の色にハッとしました

淡いオレンジ色の優しさに撮りたくなりました

 

 

4枚目は馬酔木の近くで

シャガがたくさん咲いていました

お日さまを浴びながら

にぎやかにおしゃべりしているようでした

 

 

5枚目はモクレン

遠くから見ていると

鳥がたくさん止まっているように見える

 

 

終わりの花が多くかわいい新芽が

たくさん出ていました

 

 

6枚目は桜

ちゃんと手入れをしてもらっているので

雪洞状にたくさん咲いていました

 

 

街で見る桜とどこか違う

色も形も枝ぶりも

 

 

7枚目は花火のようなもみじの新芽と花

太陽の光に透けた美しい緑と赤

小さな小さなもみじの花は

わたしの好きなもののひとつ

 

 

8枚目は道端のレンゲ

キンポウゲもたくさん咲いていました

 

 

京都御所には

たくさんの野の花が咲いていて

思わずゴロンと寝っ転がりたくなる

 

 

9枚目 最後も満開の桜

光に透き通る花びら

白のようで淡い淡いピンク

 

 

 

 

 

こんなに花たちに

慰められる春もないですね

 

 

前回のわたしの写真を

喜んで下さった方がいらしたので

また作ってみました

 

 

ほんのちょっとの事が

人を笑わせたり和ませたりしますね

 

 

わたしも誰かに「ありがとう」とか

「美味しかったよ」とか

いつもより丁寧に伝えるようにしています