母が左肩が凝る・・・とメールしてきたので
フッと久しぶりに楽健法をしてあげようと
いう気になって
久しぶりなので
かなり忘れていたけど
やってみると少しずつ思い出し
全身を踏んで上半身のストレッチを
呼吸と一緒にやっているうちに
顔がすっきり(少し浮腫んでいた)
首、胸周りがすっきり(詰まって首がなかった!)
終わったら正座が楽にできる
など、全身の巡りが良くなったのが目に見えた
お喋りしてお茶を飲んで
帰る時の動きを見ていると
母がちょっと若くなった気がした
氣の巡りが良くなるって、こんなに違うのかー
足で踏むマッサージによって
リンパの流れが良くなり
時間が経つにつれ
マッサージの圧のタイミングで息を吐く、を
言わなくてもやっていたのと
お喋りも氣の巡りを良くする
気持ちも動き
ストレッチで胸も広がり呼吸が深くなったんでしょう
ウチの母はペースメーカーが入っているのと
高齢、マスク、ストレス、寒さなどで
巡りがよろしくない状態やったようで
それが1時間半ぐらいで変わって
目で見てわかるって、すごいなーと思いました
こうやってちょっと手をかけたり
意識を向ける事で
呼吸+軽くからだを動かす、で効果が出ます
わたし自身も首肩周りが凝りやすく
息を吐きながら首や肩、腕のストレッチは
欠かせず
足を大きく前後に広げ
アキレス腱のストレッチをすると
足の付け根が気持ち良くて
延々やってしまいます
ほんのちょっとの動きと
それをやる時に息を吐く事
そしてカウントして30秒単位でやると
かなり気持ち良く効果が感じられるように
わたしは思います
一度にたくさんやるよりも
1日の中の隙間の時間で何回かやる事
これもポイント
なんでもない事のようで
しっかりやってみると効果を感じたり
気持ちが良いとわかったりします
あぁ、知ってる
なんや、ストレッチか
呼吸って、普通にしてるし
とか、いろいろ思っても
ホンマにそうかな?
やってみてから判断する、答えを出す
生きていると自分の経験値から
勝手に決めつけてたり思い込んでいる事は多い
あらためて
本来持っているからだ
「呼吸」というからだの働き
これを意識する
使う
馬鹿にしないで、ちゃんとやってみる
ウチの母もわたしも
それで巡りが良くなってスッキリしたり
元気に機嫌よくやっている実証済み
お試しのオンラインワークショップ
呼吸にどっぷり3ヶ月間集中コース
それって、どんな感じ? サンプル
*何事も一朝一夕にはできません
「どうせ無理」とか
「大した事ない」とか思うのは自由ですが
そんなつもりでやって、いい結果が出るはずありません
わたし自身も
呼吸・瞑想を始めて8年目かな
それらの効果を感じるのにも
必要な時に使えるようになるのにも
全く別の何かと「同じや!」とわかるのにも
時間がかかりました