からだと呼吸を連動させる*イマココジブン呼吸

 

今年は一歩前進して

「日常生活の隙間で呼吸の時間を取る」から

「日常生活を送りながら呼吸を使う」を目標に

お伝えします

 

 

呼吸が気持ち良い事や落ち着く事などは

もう皆さんよくご存じで

実践されているようです

 

 

 

 

 

 

あらたまって呼吸だけに集中する時間は

もちろんわたし自身も必要で

毎日やっていますが

 

 

歩きながら、家事をしながら

誰かと話している時、仕事で

からだを動かしている時

 

 

楽器を演奏したり

集中して文字を書いている時など

その合間で「からだの使い方」と「呼吸」に

意識を向ける

 

 

 

 

今、からだは楽なのか?

その動作や作業は自然に行えるのか?

どこか、何かに無理はないか?

 

 

姿勢や目線、重心、動線…

自分の状態をざっとチェックして

 

 

痛みがないか、やりにくさがないか

集中できているのか

そうでなければ、どこがKeyなのか

 

 

はっきりここだ!とわからなくても

違和感を感じる、とか

なぜか疲れる、とか

 

 

そういう感覚的な事を

どこに起こっているのか?

なぜ起こっているのか?と見て行きます

 

 

 

 

 

これを習慣づける事で

何かやっている時に自分のからだや呼吸へ

意識が向く瞬間が増えてきます

 

 

そうすると発見や気づきが始まり

姿勢や目線、重心を自分で調整して

自分のからだをよりうまく「使える」ようになります

 

 

 

 

すると楽に動けたり

疲れにくくなったり

痛みや違和感があった部分が改善したりします

 

 

そんな感じで

自分のからだやこころと、もっと仲良くなる

を目指して行きたい

 

 

本年もどうぞよろしくお願いします

 

 

 

 

 

呼吸ってこんな感じでやります(体験・お試し)

 

 

じっくり3ヶ月かけて呼吸を自分のものに

イマココジブン呼吸

 

 

音声サンプル