No ルール!さをり織りでカオスな自分を感じる*うまくできなくても、やりたい気持ちを優先に

ある出会いをきっかけに

さをり織りを習ってきました

 

 

気楽な気持ちで行ったものの

織り機を見て

「わたしにできるやろか?」

 

 

そんな心配もすぐに消えるおおらかな織り

 

 

好きなタイミングで糸を変え

好きな色を使い

手順をひとつ飛ばしたところで

 

 

No problem!

 

 

全部「味」になる

遠目に見たらわからない

洗ったら糸が埋めてくれる

 

 

「そうじゃない、こうだ」

というのがないそうです

 

 

 

 

 

こどもの頃から不器用で

何かつくってみたい

見たままのきれいなものを描いてみたい

 

 

そんな思いはありましたが

思うようにつくれない・描けない自分に

がっかりしてばかり

 

 

 

うまくできなくても

やりたければやればいいんやな

そう思えるようになったのは

 

 

 

つい最近です

 

 

 

 

 

 

 

約3時間で2㍍近く織っていました

先生に止められなければ

延々 糸を巻き巻き トントンやっていたでしょう

 

 

できあがるって嬉しいですね

ささやかな達成感かもしれませんが

わたしには大きな喜び

 

 

他の人のも見せてもらいましたが

みーんなそれぞれ個性的

配色もデザインも

 

 

おおらかな雰囲気の中で

人の作品の良さをいっぱい見つけられ

 

 

カオス状態の自分のストールも

なんだかもう

愛しくって仕方ありません

 

 

このストールを巻いて

お出かけするのが楽しみです!

 

 

IMG_4391