桜が終わり早くも新緑のたんぽぽいっぱいの京都御所で
呼吸体感ワークショップをしました
(希望があれば随時開催します)
瞑想に興味があり、現在ストレスにやられている
というNさんが来て下さいました
コロナ対策として
マスク着用、十分距離を保ち野外での実施
軽くからだを動かして
まずは座って良い姿勢をつくり
①吐いて吸う、呼吸の順番
②鼻から吐いて鼻から吸う
③口から吐いて鼻から吸う
基本から始めましたが
Nさんはスッと集中に入って
「いつまででも、やってられそう」と
いつもとちがう場所で
じっくりそれだけやってみるって
やっぱり新鮮なようです
間に少し休憩しました
今日のお茶は、WSの数日前竹藪で分けて頂いた
フレッシュな山椒のお茶
(以前は私が摘んだ野草のブレンドティーなど)
最初の基本プラスいろんな呼吸
後半は瞑想もしました
1回やったら効果が出る、みたいな
お急ぎの方は他所へ行ってもらって
わたしはシンプルな事を少しずつ続け
習慣にしてもらい
日常生活の1コマで思い出して「使ってもらう」
これを目標にしています
続ける事がなかなかだったりしますが
思い出したら、また始めればいいのです
道具もいらないし
今、仕事中でも誰かと会っていても
こっそりやることもできる
セルフケアができるって
心身の健康管理には大きいと思うのです
Nさんのご感想
やっぱり私は京都が好きですね。
リセットできました。
呼吸を意識しながら、肩の力を抜いて自分の心の声に
向き合いたいと思います。
後日のメッセージのやり取りで
あの後、呼吸意識する様になって
いつでもどこでも気づいた時に。
いっぱいヒントもらいました。
あの、イチョウの木に包まれてる感じを思い出して
スーッと気分が切り替わります♪
*呼吸体感ワークショップ
基本は京都御所にて(場所は相談に応じます)
約1時間から1時間半
5000円(税込)
ささやかですが、季節のお茶を休憩でお出しします
(買ったモノではない自然の素材です)
WSをした場所
木が大好き!なNさんに見せたくて
わたしの好きな銀杏の木の近くで
かわいい銀杏の新芽がいっぱい出ていました